
5月放送のWOWOWドラマ「東京すみっこごはん」の撮影現場で、法令に違反する子役の就労時間オーバーが相次いでいたことが、「週刊文春」の取材により明らかとなった。
問題の撮影は1月21日、東京・練馬区の東映東京撮影所で行われた。夜を徹した長時間撮影を強いられたのは、NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」や「砂の塔」(TBS系)に出演した“天才子役”稲垣来泉(くるみ・6)だ。
この日、稲垣は昼12時入り。撮影は朝5時まで17時間続けられた。監督の三島有紀子氏(47)は稲垣の演技に納得がいかず、深夜3時過ぎからダメ出しを繰り返し、数十回にわたる撮り直しを強行。プロデューサーの森井輝氏(43)も現場にいながら撮影を中断しなかった。稲垣は同行していた母親に抱き付き、肩を震わせて泣き始めたという。この前日も稲垣は深夜2時まで14時間に及ぶ撮影をさせられていた。労働基準法では満13歳未満の年少者の20時から午前5時までの就労を禁止している。

WOWOWと制作会社ROBOTは連名で書面回答。事実関係を認めた。撮影現場の模様は、3月2日(木)発売の「週刊文春」で詳しく報じる。
(「週刊文春」編集部)
労働基準法だとどういう罰則があるのか知らないが、これはもう傷害で立件してもいいんじゃないか。ひどすぎるよ。
なんで母親は止めなかったのだろうか?同席の親はこういった監視役も担うはずではないのか。子を稼ぎネタとして金に目がくらんだのか。そうゆう親の元、我慢できないなら普通の子に戻りなさい。
来泉ちゃん、よく頑張ったなあ・・・。
大森玲子・当時未成年の件よりもかなり質が悪いね。悪化してるんだな、企業体制が。
ああ、やっぱりね。