カードローン情報サイト「カードローンの学び舎」は7月30日、「上司の奢り」に関するアンケート結果を発表した。調査は今年6月に実施し、後輩・部下に奢ったことのある25~54歳の男女406人から回答を得た。
後輩や部下から「奢ってください」と言われるとどう感じるかを聞くと、「少し抵抗を感じる」(29%)と「かなり抵抗を感じる」(7%)の合計が36%となった。また「言われる後輩・部下による」が18%で、「特に何も思わない」は26%、「気持ちよく奢ろうと思う」は20%となった。
■上司の4人に1人「割り勘でいいと思う」
どんな時に気持ちよく「奢ろう」と思うかを聞くと、「自分からご飯や飲みに誘ったとき」が最多で52%。以降、「後輩・部下が仕事で成果を出せた時(または仕事を頑張っているとき)」(29%)、「後輩・部下が生活に苦しんでいるとき」(8%)、「臨時収入が入ったとき」(7%)と続く。「そもそも奢ってあげようとは思わない」は4%となった。
後輩・部下とご飯や飲みに行った際、どれくらい自分が負担するかを聞いた。最も多かったのは「多めに出すのは普通だと思う」(56%)で、次いで「割り勘でもいいと思う」(25%)。4人に1人が割り勘希望のようだ。
「全部奢ってあげるのが当たり前」が15%いる一方、「日頃の労をねぎらって多めに出して欲しい」(3%)、「逆に目上の人間に奢るのが普通だ」(1%)という人もいた。
お前の奢りなどこっちから願い下げじゃ!