緊急事態宣言が各地で解除され始める中、自粛が明けることに戦々恐々としている人もおいるようだ。ガールズちゃんねるに5月19日、「【コロナ】自粛明け鬱・不安」と言うトピックが立った。
「勤務先が21日から再開するのですが、めっちゃ行きたくないです。1ヶ月以上休んでたからすんなり元の生活に戻れる気がしない」
「気持ち的にも体力的にも職場に行って働ける気がしません。今肌の調子がいいのは、時間をかけてたっぷりお手入れしているからというのと、仕事での過労やストレスがまったくないからだと思います」
自粛期間中は仕事が休みだったりテレワークに切り替わったりなど、職場に行くことがなくなったため、今更職場に行くことが億劫だと考える人は多くいる。(文:石川祐介)
「テレワークでも結構仕事ができることがわかった」
また、働くことだけでなく、嫌な同僚に会うことを警戒する声も散見された。
「オンライン会議最高だった。もう直接全員が顔を突き合わせる必要を感じない」
「おしゃべりな同僚が在宅勤務になって静かに仕事が出来て快適だったのにまたうるさくなる」
苦手な同僚や上司と顔を合わせことがなくなったおかげで、のびのびと仕事に取り組めていた反動で、自粛明けにはメンタルヘルスがやられるビジネスパーソンが増えないか心配だ。
また、「テレワークでも結構仕事ができることがわかったから、わざわざ毎日満員電車に乗ってまで会社に行きたくない」と通勤ラッシュを憂鬱に感じている人もいる。自宅でも問題なく仕事ができるなら、心と身体を消耗する満員電車は避けたいところだ。感染防止の観点からも回避するべきだろう。