【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】
■親しみやすい性格
とても愛想が良いとは言えない達也ですが、何だかんだ言って達也の周りには男友達が集まってきます。特に、あまり誰かとつるまない原田は、達也のことを親友と呼ぶほどに馬が合うようで、達也の良き理解者でもありました。少し口は悪いですが、近づけば近づくほど人間味があってとても親しみやすい。それが達也の大きな魅力のひとつといえるでしょう。
■意外と繊細
確かに達也には、がさつでいい加減な所がありますが、その本当の理由は誰かに期待されて相手をがっかりさせるのが怖いから。常に相手の気持ちを理解し気遣うことができるからこそ、そう振舞ってきたのでしょうね。もしも争いが起きた場合には、率先して自分が苦い思いをしてでもその場を和ませる。そんな大人の対応ができる達也のところには、知らず知らずのうちに多くの人が集まってくるのかもしれません。
■溢れる才能
世間では天才と呼ばれてきた弟の和也や原田からも、達也の才能には一目を置かれていました。何をやらせても人並み以上の力を発揮してすぐに会得してしまう。そんな達也こそ、真の天才だったといえるでしょう。ただし、達也自身は自分の才能をそこまで過信することもなく、和也のようにひたむきに努力する人を良しとしてきました。そして、和也の死後は、自分なりに努力し、遂にチームを甲子園出場にまで導いたのです。