【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】
■ミーハーで天真爛漫な女子中学生
兄が全国模試1位、東応大学にトップで入学したしっかり者であるのとは対照的に、宿題を教えてもらったり、歌番組を見たり(年末は紅白派)と、ガリ勉タイプではなくむしろミーハーな粧裕。順応性が高く、初めて「ミサ」が「月」の家を訪れた時には、驚いてはいたようですが翌日には彼女の存在を受け入れており、「月とミサの関係を世間には秘密にしてあげる」とお小遣いを請求するちゃっかり者な一面も。父親の総一郎は、「(もしキラだったとしたら)嫌いな子を殺してしまって泣きわめく性格」と評しています。
■美人でおしとやか!お酒が嫌いな女子大生
大学生になってからは、だいぶおしとやかな印象の女性になり、年上の松田相手に軽いジョークも言えるほどに口も達者になりました。学生らしくレポート提出に追われていますが、少しお洒落なども覚えたようです。中学生時代はアイドル好きでしたが、大学生になると好きなものは靴に変わっています(13巻公式解析マニュアルより)。
中学時代にあったあどけなさは消え、なかなかの美人に(可愛いではなく、美人の方)。ちなみに、精神年齢はミサより確実に上と思われます。両親とも刑事の嫁にやるつもりはなく、総一郎に至っては彼氏の存在すら否定しています・・・。しかし、その美貌に言い寄ってくる男は1人や2人ではなかったはず。ましてや花の女子大生。親には気付かれないようにこっそり付き合っていた恋人がいたのかもしれませんね。