ホンダが北米や中国で先行公開したスタイリッシュな新型SUV、「ZR-V」(米国名:HR-V)。
同社によると、日本市場においてもe:HEVを設定して年内に発売するそうです。
どことなくジャガー「F-PACE」にも通じる、ボディ先端が絞り込まれたフロントマスクなど、他の国産SUVには無い魅力が感じられる一台となっています。
HONDA「ZR‐V」開発責任者 小野修一LPLそうしたなか同社は5月19日、今後の正式発表に先駆け、開発に携わったメンバーがこのモデルに込めた想いなどを語ったインタビューを公開しました。
HONDA「ZR‐V」開発メンバー同インタビューには開発責任者である「ものづくりセンター」 機種開発LPLの小野修一氏をはじめ、パッケージ担当の伊藤氏、エクステリアデザイン担当の田村氏、インテリアデザイン担当の上野氏、カラーデザイン担当の後藤氏など5名が参加しています。
早速、開発陣の想いを見ていきましょう。
●「ZR-V」の開発テーマや誕生の背景は?HONDA「ZR‐V」開発メンバー小野LPLによると、世界の自動車メーカーがSUVを販売の主力に位置付けるなか、同社のSUVラインナップにおいて、大型の「CR-V」と「ヴェゼル」の間に車両サイズの開きがあり、両車の中間サイズのSUVが必要との判断から、今回の「ZR-V」を開発したそうです。