
ルノーのコンパクト「クリオ」(日本名 ルーテシア)次期型プロトタイプをカメラが捉えました。
1990年に誕生した「ルーテシア」は、2016年にはフランス国内販売台数No.1を達成した人気モデルへと成長しました。この第5世代は6年振りのフルモデルチェンジとなります。
ルノー・日産お得意のカモフラージュで姿を見せた新型開発車両は、少し下に配置された薄型ヘッドライトと新デザインのテールライトを持ち、グリルや前後バンパーが刷新されます。またルーフエンドは若干ラウンドしているのも確認出来ます。フロントマスクは2017年に公開された『シンビオズ』コンセプトからインスパイアされたデザインも予想されています。
次期型では、ルノー・日産の最新世代プラットフォーム「CMF」を採用。全長及びホイールベースの延長が図られると予想されています。
パワートレインは最高出力110psを発揮する0.9リットル直列3気筒ガソリンターボエンジン、最高出力158psを発揮する1.4リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンのほか、EVモデルの設定も見込まれています。室内ではデジタルコックピットが予想され、「レベル2」の自動運転技術の搭載も期待できそうです。
ワールドプレミアは、9月パリモーターショーが有力です。
当時の記事を読む
-
新型スバル・フォレスターに高性能モデル「STI」が設定されたら…?
-
米・GMが新型PHV/EV「ヴェリテ6」を公開へ【北京モーターショー2018】
-
【ルノー・キャプチャー試乗】ちょっと見逃していたかも知れない、都会派SUVとしての魅力がてんこ盛りなルノーの実力派
-
【モーターファンフェスタ2018 in富士スピードウェイ】新旧ルノーが一堂に集結する壮大なコンテンツ「ルノー・スポール・ジャンボリー2018 in MFF」
-
バーチャルから現実世界へ飛び出したアウディのEVレーサーが迫力満点
-
経産省、次世代自動車の戦略会議でEVを重視
-
【ルノー・キャプチャー試乗】1.2リットルエンジンとは思えない太い低速トルクと力強い加速感
-
【モーターファンフェスタ2018】ルノー・スポール・ジャンボリー2018 in MFFのフィナーレは、アノ限定車の先行公開