
キャディラックブランドの若返りをねらい2003年に登場したCTSは「シグマアーキテクチャー」と呼ばれる新世代のキャディラックです。現行モデルは3代目に当たり、2013年に登場しました。
2代目ではクーペやワゴンも設定し、ユーザー層の拡大をねらいましたが、3代目は初心に返りセダンのみに車型を絞ることで、よりCTSらしさを強調する方向性になってきたと言えるでしょう。世界的なエンジンのダウンサイジング傾向にはキャディラックとてあらがうことはできず、もっともベーシックなモデルは2リットルの直列4気筒を搭載しています。
そうしたなかで異彩を放つのが「Vシリーズ」です。CTS-Vのネーミングとなる今回の試乗車は、6.2リットルのV8スーパーチャージャーを搭載するモデルです。エンジンのスペックは649ps/6400rpm、855Nm/3600rpmです。ヨーロッパ車なら当然DOHCヘッドを採用したエンジンとなるでしょうが、そこはアメリカンスポーツです。OHVでこの出力を実現しています。
しかし走らせてみると、かつてのアメリカンOHV・V8のようなトルクの塊だけのようなエンジンでないことがわかります。もちろん低速から有り余るトルクを発生するのですが、アクセルを踏んでいくと緻密なメカニズムを感じつつスムーズに上昇していく回転を味わうことができます。
エンジンのスムーズさにバルブシステムなど関係ない、いかにきちんと作るか、いかに精巧に作るかのみが影響するのである……ということを痛切に感じます。その加速感は暴力的でもある側面を持っています。しかし、それこそがアメリカンスポーツでしょうし、ハイパワースポーツであるのです。