この点については、今年のWWDCでHomePodがサードパーティの音楽サービスにパートナーの輪を広げることが発表されていたため、そろそろだろうかと期待していました。プレスリリースでは「今後数カ月の間に対応を予定する音楽配信サービス」として、PandoraとAmazon Musicの名前が挙がっていました。後者については、日本でもポピュラーになりつつあるプラットフォームです。Apple Musicと変わらない使い勝手でAmazon Musicの楽曲が楽しめるのかが気になります。
なお、iPhoneでAmazon MusicやSpotifyのアプリを立ち上げてAirPlayを経由すれば、各音楽配信サービスのコンテンツをHomePodで聴くことは現状でも可能です。
音楽再生に関連する機能としては、HomePod miniもBluetoothオーディオに未対応、という課題が残りそうです。HomePodシリーズとして、アップルデバイスとの親和性を強くアピールするスタンスが今後も当面は貫かれることになりそうです。