
女性の昇進意欲について調査したところ、「昇進したくない」(74.8%)が「昇進したい」(25.2%)を大幅に上回る結果に。
年代別にみると、全世代で「昇進したくない」との回答率が過半数を占める中、30代では「昇進したい」が32.8%と全体平均を7.6ポイント上回り、一方50代では15.2%と全体平均を10.0ポイント下回った。
また、「女性であることを不利だと感じたことがありますか?」と質問したところ、54.8%「不利だと感じたことはない」と回答し、「不利だと感じたことがある」(45.2%)を上回った。
次に、現在勤めている会社における働きやすさについて聞いたところ、70.8%もの女性が「働きやすい」と回答。理由を尋ねると、「職場の雰囲気が良い」(58.2%)が最も多く、「有給休暇をとりやすい」(43.2%)、「残業が少ない」(42.1%)と続いた。
年代別では、30代~50代の世代において「職場の雰囲気が良い」が最も多い回答となったのに対して、20代では「有給休暇を取りやすい」(56.3%)が最多となった。
当時の記事を読む
-
「女性であることは不利」昇進意欲ある女性の6割が実感 "昇進したくない"女性は全年代で過半数に
-
"手に職をつける"とは? 働く女性の6割超が「ついていない」と回答
-
働く女性が「管理職になりたくない」理由、1位は? - 2位ストレスが増えそう
-
リアル戦車乗り女子を直撃! 陸自初の小隊長と操縦手 女性も働く職場としての戦車部隊
-
人気な事務職へ就職・転職したい! どうアピールすべき?
-
74式戦車の砲塔にある大きな箱って? 実は人体に超危険なブツ もはや少数派の装備に
-
「ネット上でなぜ他人に熱く怒れるのか」 有吉・マツコの回答に共感の声
-
日本でテレワークが普及しないのは住宅環境のせい? 「自宅で効率的に仕事するのは困難」という回答が諸外国よりも高い結果に