
「金庫がわりクン」は、飲食業やサービス業を営む事業会社などを対象に提供するもの。
ローソン銀行の法人用口座と紐づく入金カードを使って、毎日のお店の売上金などをローソン銀行ATMに入金、法人口座で管理できるサービスとなっている。
同社によれば、近年、金融機関の「夜間金庫」(営業時間外に売上金などの現金を預かり、翌営業日に入金するサービス)の見直しや、窓口数の縮小などから、店舗における売上金の管理は年々難しくなってきているとのこと。
「売上金の現金を一晩お店に置いておく」「店長が家に持ち帰る」などの対応をとっている店舗もあり、売上金の管理に課題を抱えている事業者は多いという。
その点同サービスでは、ローソン銀行ATMで24時間365日いつでも入金が可能。入金カードを入れてお金を入れるだけなので操作が簡単で、入金専用のカードのため万が一カードを紛失しても出金されるおそれがない。
インターネットバンキングを利用して簡単に残高や入金明細が確認できるほか、1つの口座に紐づく複数の入金専用カードを発行できるため、複数店舗の売上金も一元管理できるのが特徴となっている。
手数料は1回の入金に対して330円がかかる「Aコース」、440円で1日何回でも入金できる「Bコース」、1万1,000円で1カ月何回でも入金できる「Cコース」の3つのコースがある(いずれも1店舗あたりの料金/入金がない場合に手数料はかからない)。