
はじめに、「車は生活に必要ですか?」と尋ねたところ、62.2%が「必要」と回答。そのうち、自家用車を保有している人の割合は67.0%だった。
車が必要なのに「持っていない」(33.0%)と回答した人に対し、生活に車が必要なのになぜ車を持っていないのかを聞いたところ、「経済的・金銭的理由」(52.1%)が多くを占め、次いで「免許がないから」(26.3%)、「学生だから」(6.6%)、「家族・知人の車があるから」(4.8%)と続いた。
次に、「理想の車に乗れていますか?」と尋ねたところ、55.9%が「乗れている」と回答。理想の車の条件を聞くと、維持費や燃費など「お金がかからない」(20.4%)ことや、「運転がしやすい」(19.8%)、「デザイン・色味が良い」(17.5%)が上位に。
一方、理想の車に乗れていない(44.1%)人の理由としては、「経済的・金銭的理由」(64.2%)、「家族の車だから」(12.5%)、「免許がないから」(7.5%)が上位となった。
当時の記事を読む
-
新成人がほしい車ランキング、1位は? - 2位BMW、3位ワーゲン
-
年収300万円、地方4人家族の生活「自己破産したら車のローンが組めなくなる。車がなければ仕事にも行けない」
-
成人式中止で振袖はどうする? 「前日に着て撮影だけ」「コロナになりたくないのでキャンセルした」
-
新成人「結婚願望がある」は過去最低の73.8% - 何歳で結婚したい?
-
『成人式中止』に落胆の声 田村淳が思ったことは? 「ド正論」「すごく共感」
-
62歳男、空腹で食品サンプルを食べようと店内に侵入 金を盗もうとしたところを逮捕
-
各地で相次ぐ成人式の中止 指原莉乃のツイートに「救われた」「ありがとう」の声
-
眞子さま&佳子さま 総額2000万越え!麗しの新成人ティアラ姿