
本商品は、ロッテのチョコレート菓子「ビックリマン」とコラボレーションし、注文に応じて幸楽苑限定BIG「ビックリマン」シールがプレゼントされる。
悪魔の「チョコレートらーめん」は醤油らーめんをベースに、カカオオイルを加え最後にチョコレートと生姜をトッピング。天使の「ホワイトチョコレートらーめん」は、塩らーめんをベースにカカオオイルとクリームを加え、ホワイトチョコレートをトッピングしている。また2商品ともに、プラス100円(税込)で「追いチョコ」ができる。
さらに、悪魔の「チョコレートらーめん」を注文するとBIG「スーパーデビル」シール、天使の「ホワイトチョコレートらーめん」を注文するとBIG「ヘッドロココ」シールを1枚プレゼント。
そして、同時に2杯(チョコとホワイト)注文すると、1店舗先着10枚限定でビックリマン史上初となるBIG「ピンクゼウス」シールがもらえる。なお、BIG「ヘッドロココ」シールとBIG「スーパーデビル」シールも無くなり次第終了となる。
当時の記事を読む
-
幸楽苑「チョコレートらーめん」は意外にイケる 味は生姜が全体を引き締める"中華そば"そのもの
-
セゾンファクトリー、バレンタインに思わず贈りたくなるチョコレート商品4品販売中
-
2021年ならではのバレンタイン・チョコレートって? - 百貨店の催事から
-
ネオ無職女子のラーメン備忘録 第43回 最後のラーメン備忘録「信玄 なまらまろやかコクみそ味」
-
自分へのご褒美にも! オンラインでも買える絶品バレンタインチョコ6選
-
インスタントラーメンをほんの少しおいしく 誰でも簡単にできる袋麺アレンジ
-
材料費150円!?バレンタインの手作りにぴったり チョコレートクランチの作り方とは
-
紙で作った腕時計をした少年 通りかかった男性が本物をプレゼントすると…