
APS-Cサイズの画角に対応する焦点距離10mmの魚眼レンズ。35mm判換算での焦点距離は15mm(マイクロフォーサーズのみ20mm)。レンズ構成は4群5枚で、フォーカスは手動で調整するマニュアルフォーカス。本体に焦点距離の目盛りを刻印している。そのほかの仕様は以下の通り。
画角: 150度
最大絞り: F8
最小絞り: F8
フォーカス範囲: 約30cm~∞
直径: 55mm
長さ: 約10mm
重さ: 約80g(キャップ/レンズフード除く)
当時の記事を読む
-
タムロン「17-70mm F/2.8 Di」レビュー 接写性能と軽快サイズが魅力
-
[新世紀シネマレンズ漂流:NewTrend 2021編]Vol.01 F0.8という驚きのスペックで登場したSUPER NOKTON 29mm使用レポート
-
焦点工房、新春記念の真っ赤な「TTArtisan 50mm f/0.95 ASPH “Red Limited Edition”」
-
ライカ、銘玉がクラシックシリーズのラインアップとして復活「ノクティルックスM f1.2/50mm ASPH.」発売
-
富士フイルム、リニューアルした最薄最軽量のパンケーキレンズ「XF27mmF2.8 R WR」
-
富士フイルム、焦点距離70mm-300mmをカバーするミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」発売
-
ソニー「α1」ファーストインプレッション:爆速のα9超え、神速の域に達したカメラ
-
α9 IIIきちゃう? 1月26日のソニーα発表会のタイトルが「見たことない」だった