
KDDIは、2020年12月に開催した発表会で、データ通信が使い放題の料金プランにNetflixやApple Music、Amazonプライムなどのサービスが付いてくる「データMAX 5G ALL STARパック(P)」などのバンドルプランを発表した。最大割引時の月額利用料金は5,460円(税別、以下同)だが、割引前の月額料金は11,150円となる。
3月から提供を始める使い放題MAX 5Gは、同様にデータ通信が使い放題ながら、割引前の月額料金は6,580円とかなり安い。この料金の価格差を見直す。
当時の記事を読む
-
楽天モバイル、新料金プランの発表会を1月29日に開催
-
「携帯料金」の低料金プランが出そろう、マーケットレポート「『SNS』のこれまで、これから」発行
-
「全国民に最適なワンプランを」 楽天モバイル新料金プランの狙い
-
KDDI社長、povoへの反応に手応え 楽天新プランは「想定していた」
-
楽天モバイルが1GBまでは0円の新料金プランを発表! 20GB以降どれだけ使っても2980円
-
通信キャリアの料金プランに興味あり、経営統合やキャンペーンも
-
「1GBまで0円」から「20GB以上は無制限2980円」の段階的料金 楽天モバイルが料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」の4月からのアップデートを発表
-
どこが勝ち抜く? 携帯3社の“2980円競争” 各社の新料金プランを比較
お得なようでアマゾン等とすべて紐づけされて個人情報提供しまくりwむしろ提供料よこせって話だけど?