
今回、 Android版アプリをスマートフォン向けにリニューアルし、「おサイフケータイアプリ」との連携によりモバイル PASMOとの使い分けを可能にするほか、端末の変更手続きもシンプルにするなど利便性を向上させる。
また、モバイル Suicaを設定した端末の変更は、「おサイフケータイアプリ」で簡単に行え、iOS 端末(Apple Pay の Suica)から Android 端末への変更も可能になる。
あわせて読みたい
-
NEW
ステーキも焼き魚も、ベストな焼き上がりをスマホが教えてくれるスマートグリル
-
NEW
Androidが72機種/iPhoneが21機種――ドコモが「ahamo(アハモ)」対応機種を発表 端末の購入方法も案内
-
NEW
ワイモバイル、3月17日からeSIMを提供開始
-
NEW
ドコモ、ahamo対応スマホを発表 - iPhone 21機種とAndroid 72機種
-
NEW
[オタク社長の機材買ってみた]Vol.20 ガチのプロ用スマホSONY「Xperia PRO」を買ってみた
-
NEW
Nature、電気代“変動制”を採用した電力小売サービス「Natureスマート電気」 スマートリモコンとの連動もサポート予定
-
NEW
楽天モバイル「1年間無料」4月7日に受付終了、300万人突破見込みにより
-
NEW
折りたたみ可能!ASUSのスマホ用3軸ジンバルスタビライザー「ASUS ZenGimbal」