2022年のCESでおおいに盛り上がった話題のひとつが、デジタル空間の中でさまざまなエンターテインメントやサービスにのめり込める「メタバース」。日本から出展した企業の中では、特にパナソニックのグループ企業であるShiftall(以下、シフトール)のメタバース製品群が関心を集めていました。
そこで今回、筆者はシフトールのオフィスを訪問して、同社が2022年春以降に発売を予定しているVRヘッドセット「MeganeX(メガーヌエックス)」など、“メタバース:四種の神器”をいち早く体験してきました。
なお、今回レポートする製品のスペックなどの詳細については、本誌ニュース記事もあわせてご覧ください。
○MeganeX:5.2K高画質映像空間を支配せよ!
まずはVRヘッドセットのMeganeXからレポートしましょう。MeganeXは1.3型のマイクロ有機ELディスプレイを左右に搭載し、両目で5.2K(2,560×2,560画素)解像度のリアルなメタバース空間を体験できるスマートグラスです。国内では2022年春に10万円未満で販売を予定しています。
シフトールの広報担当者に確認したところ、やはりパナソニックが開発を進めるVRヘッドセットをベースにしているそうです。ちなみに、筆者はパナソニックが試作を進めていた2020年、京都の仁和寺・金堂の内部を3Dスキャンでデータ化した立体情報の上に、写真を合成した高精細なCG映像を視聴したことがあります。