40代が痩せにくい理由は基本的には「代謝が悪くなる」こと。その原因である筋肉の低下やストレスを改善することで、ダイエットにつながるということがわかりました。
40代に適したダイエット方法3選!

それではここから、先ほどの内容を踏まえ、40代の方々に適した3つのダイエット方法を紹介していきます。
バランスの良い食事ダイエットの成功において食事は非常に重要といえます。しかし、10代や20代が行いがちな、多少無理をした食事制限によるダイエットは40代においてはなんと逆効果です。40代がダイエットを行う場合食事を制限するのではなく、バランスの良い食事をしっかり食べることが正しいダイエット方法になります。バランスの良い食事からたんぱく質、ビタミン・ミネラルなどの必要な栄養をしっかりとって、常に良い体調を保つことが40代のダイエットにおいてはとても重要。特にたんぱく質を豊富に含む、肉類、魚類、大豆製品は積極的に食べるよう意識しましょう。筋肉を作る元となるたんぱく質をしっかり摂取することで、代謝の良い体を作ることができます。また、ストレスのない食生活を送ることは、体調やホルモンバランスを整えることにもつながります。
ただし、バランスの良い食事だからといって、食べ過ぎてしまうのはNGです!あくまで食べ過ぎないことを前提として、バランスの良い食事をしっかり食べることを心がけましょう。
基礎代謝をあげるバランスの良い食事をしっかりと食べることを1つのダイエット方法として紹介しましたが、食事で摂取したエネルギーは当然消費する必要があります。食事で摂取したエネルギーは、基礎代謝によって消費することがもっとも効率的です。落ちてしまった基礎代謝をあげることも、ダイエットの1つの方法です。そして、原因のところでも解説した通り、筋肉量が多ければ多いほど基礎代謝は高くなります。バランスの良い食事で必要な栄養をしっかり摂取しつつ、筋トレで基礎代謝の高い体を維持できれば、常に痩せやすく太りにくい体になることができます。