森氏は、10月16日から自らのブログに「子供たちの書き初めに向けて」という記事を数回掲載。この中で「先日、子供の書き初めに向けての質問メールが届きました。」として、子供の母親が書いたとされるひらがなを取り上げ、添削指導した上でお手本の自書を併載しているのだ。
実はこのひらがなが、「子供の母親」によるものではなく、武田双雲氏がテレビ東京『おはスタ!』内のコーナー「かっこいいっ書」でお手本として示している「書」であることが、テレビ東京のホームページなどから明らかになった。
森氏がブログ内で取り上げている武田氏の「書」は、31日現在で「あ」「い」「お」「ひ」「る」の5文字。「あ」に対して「バランスも崩れたおにぎりのよう」、「い」には「やっちまったなぁ」、「お」は「屁っ放り腰になっちゃって、おどおどして見えますね。最後の"ゝ"は紙にくっついたアブラムシみたいです...」、さらに「ひ」には「"悲愴感"は漂ってます」、「る」に対しては「大変だ!早く助けてあげなければ!!」など、ユーモアを交えつつも武田氏の「書」そのものを痛烈に批判しているのだ。
本誌ではこの件について、ホームページを通じて森氏に、テレビ東京を通じて武田氏にコメントを求めたが、今のところ返答はなし。「ストリート書道」やロックバンドとの競演など、独自のパフォーマンス活動で名を挙げた武田氏だったが、有名書家からの手厳しい"ダメ出し"にどう応えるのだろうか。
●森大衛氏のブログはこちらから>http://mori-daiei.cocolog-nifty.com/
【関連記事】 「完全に●●ってる!?」NHK教育が放送したエロ過ぎるダンスの謎
【関連記事】 峰岸徹が死ぬまで向き合い続けた「岡田有希子自殺」の衝撃
【関連記事】 TBS『キングオブコント』が大コケした3つの理由
あわせて読みたい
-
エリック・トランプ、有名ラッパーがトランプ支持者であるかのようなフェイク画像を投稿 「今日一番笑わせてもらいました」「家でおとなしくしてればいいのに」
-
どうすればいい?「ヒステリックな義母が"正月に家に来たい"って言っている」という悩みにアドバイス相次ぐ
-
元ヤン女子が林業家に 苦境に立たされても100年続いた森を守る
-
「めちゃめちゃ分かりやすい」「笑った」 武田真治の『筋トレ指導動画』が話題に
-
“検査不要”“4日間自宅”はやはり政府の都合! 政府専門家会議副座長が「PCR検査のキャパの問題」「個人的には初日でいい」
-
新コロナ感染者受け入れ、「一般病棟でもいい」? 専門家の解説に疑問の声 「医療現場を知らない」の指摘も
-
経営の専門家や士業従事者らが紐解く「新時代の働き方」 第27回 経営を役割分担した方がいい理由
-
それでいいのか、嵐・二宮 書道家の武田双雲さんが結婚相手の名前をうっかり出してしまい… 削除された祝福コメントが虚しい