アメトーーク』オフィシャルサイトより

『アメトーーク』(テレビ朝日)のいわゆる「ひな壇芸人」たちの座席には、だいたい「定位置」があるらしい。これは、同番組の「芸人ドラフト会議」の回でも、上島竜兵の横には「通訳」的なポジションとして土田かデンジャラス・安田を置いている......などと語られていたが、いちばん気になるのは、「端っこ」の席に位置する芸人である。

 たとえば、ダンディ坂野、出川、アンジャッシュ児島、小島よしお、かつてのワッキーなど。

 端っこに座る芸人が口を開くと、シーンとして空気がおかしくなる→スベった、というのが、1つのパターンになっている。

 これを受け、MCの雨上がり決死隊・宮迫が「うわうわうわ......」とおどける、あるいは「帰ってもらっていいですか」と言うなどのお約束があるが、この「端っこの席」への疑問が大きくなったのは、7月23日放送分『和田という男』だった。

 この日も端っこには出川哲朗が座り、ところどころで「スベって」いたのだが、気になったのは出川が喋る瞬間、隣の松村邦洋がしきりに下を見ていたこと。まるで何かを読んでいるような視線だが......もしかして、あえて「スベらせる」よう、スタッフが「笑うな!」などの指示を出していたりする? 思えば、これまでも端っこの芸人が喋ると、土田などが下を向いていたけど、あれって......?

 ある放送作家に聞いてみると......。

「カンペなどの指示は出ていないと思いますよ。

指示を出さなくても、スタッフ・お客さんも含めて自然にできる空気だと思います」

 ただし、「端っこ=スベリ役、いじられ役」に関しては「(意図的に配置)していると思う」と言う。

「普通ひな壇の並び方は、芸人がズラリと並ぶわけではなく、主婦タレントがいたり大物俳優がいたりするわけですが、『アメトーーク』では芸人一色なので、その中で役割分担をすることになりますよね。スベリ役なんて普通は要らないですが、スベる人は実はいちばんスベッてない、ということがプラスになります。普通はスベッただけで笑いにならないけど、MCが振ることで間違いなく笑いになるんですよ」

 いちばんのオチになって、結局、いちばんオイシイところを持っていく......ということか。だが、これにはマイナス面もあると指摘する。

「『アメトーーク』はスタッフに"芸人愛"があるので、そういうスベリも含めて芸となっているのでしょうが、番組内でいちばんオイシイ役割であっても、別の番組でも『スベるんでしょ』という扱いを受けるなど、他の仕事に影響が出てしまうことはありますね」

 それには、こんな声もある。

「ある公演にワッキーが出たとき、それまで和やかだった空気が一転し、みんなが『スベるんじゃないか』とハラハラ見守る空気になっていました。本人も、スベる扱いを受け続けていたから、すっかり怯えているように見えましたよ」(雑誌編集者)

「スベリ屋」としてキャラクター・イメージが確立されれば、需要は増える。一方で、常に「スベる」と烙印を押されてしまう危険もあるわけで......。

人 気番組が用意してくれた「端っこ=スベリ屋」を生かせるかどうかは、実力か、はたまた尋常でない「ハートの強さ」かもしれない。
(文=田幸和歌子



【関連記事】 氷の心を持つ芸人・東野幸治が生み出す「笑いの共犯関係」とは
【関連記事】 人気者なのに愛されない芸人・品川祐の「がむしゃらなリアル」
【関連記事】 ダチョウ倶楽部・上島竜兵が"竜兵会"で体現する「新たなリーダー像」