
今月8日にDVD付のデビューアルバムを出したばかりの「JUNSU/JEJUNG/YUCHUN」(以下JJY)が、日本での活動を当面休止すると所属のエイベックスが発表。「東方神起周辺にふたたび騒動勃発か」と波紋を広げている。
エイベックスが出した声明によれば、JJYの3人が韓国で設立した事務所「C-JeSエンターテインメント」(以下C-JeS社)の代表理事A氏に、強要罪で服役した過去や暴力団との交際歴が判明したため、同社は「コンプライアンス重視の経営方針」に基づき、活動休止に踏み切ったという。それに対し、JJY側は「代表理事の経歴はエイベックスも知っていたはず」と反論、両者は全面から対決する形となっている。
あるレコード会社関係者は、「これは予想された事態」と話す。
「C-JeS社代表A氏の韓国における素行の悪さは有名で、それは日本の関係者もみんな知っていたこと。それでもあえてエイベックスが契約に踏み切ったのは、3人が他社と契約することで東方神起のメンバーがバラバラになってしまうことを防ぐためです。しかし、6月の東京ドーム公演や新曲制作を行うなかで、C-JeS側からの金銭面をふくめた要求はエスカレートする一方。ほとほと手を焼いたエイベックスは、今回のアルバムリリースを節目としてC-JeS社との関係凍結に踏み切ったのです」
JJYといえば、東方神起の所属事務所SMエンターテインメントによる「奴隷的契約」から逃れるためにメンバーが決起して新事務所設立を図った、と同情的に見られることが多い。しかし、「SM側の契約条件は、韓国芸能界では常識の範囲内のものであり、むしろA氏が3人をそそのかして独立を強行させた面が強い」(前出の関係者)というように、A氏の言動を問題視する音楽関係者は少なくない。