相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で起きた大量殺傷事件を契機に、日本では障害者と社会の関係にあらためてスポットライトが当たり始めている。一方、韓国では障害者に対する差別や詐欺、暴力などの問題が後を絶たず、メディアに報じられることも日常茶飯事になって久しい。つい先日も、障害者に対する悪行が白日の下にさらされた。
8月9日、美容院を営む女(48歳)が、懲役1年6カ月の実刑判決を受けた。障害者をだまし、不当な料金を詐取していた罪だ。
女は、昨年4月から今年6月にかけ、重度の障害を持った女性(35歳)に対し、“髪染め代”の名目で1回約5万円の料金を請求したり、そのほか、計8名の障害者から、同じ手口で約23万円を詐取していたことが、警察の調べで明らかになった。女は、「低価格でサービスを提供する」と障害者に近づき、常習的に料金を“かさ増し”していたという。
女を告訴した被害者はメディアの取材に対し、次のように話している。
「被告は不当な料金を請求するだけにとどまらず、障害者に暴言を吐いて辱めた。(中略)私たちも警察に通報する方法を知っているし、告訴状を書けるということを世間に知らしめたかった。(被告には)自身が犯した罪について自覚し、しっかりと罰を受けてほしい」
なお、女は法廷で罪を認め、反省の色を見せているという。弁護人によれば、女は別れた前夫から暴力や金品の要求を受けていたそうで、障害者相手に詐欺を働いてしまうほど追い詰められていたと弁明している。それが事実だとすれば、弱者による、さらに弱者に対する詐欺行為ということになるが、なんともいたたまれない事件だ。
このような詐欺事件のほかにも、韓国で障害者関連の問題として特に話題になることが多いのが、違法な強制労働だ。これは、身寄りのない障害者が人身売買ブローカーに斡旋され、農村や工場などで賃金をもらえないまま働かされるというもの。つい先日も、牧場から逃げてきた障害者の話題が、メディアによって大々的に取り上げられた。
韓国社会が抱える障害者への差別や偏見は、歴史的に見ても根深い。ただ最近は、その実情がドラマやニュースで取り上げられることが徐々に増え始めている。社会がようやくそれらの問題に向き合い始めたということだろうか? いずれにせよ「事件化したものは、氷山の一角にすぎない」というのが、多くの専門家の共通の見方であり、今後も同様の事件が世間を騒がせていくものとみられている。
(文=河鐘基)
詐欺、暴力、強制労働……障害者差別が横行する韓国で、被害者が怒りの告発「私たちだって告訴状くらい書ける」
トピックス
もっと読む
-
少年スポーツ、暴力を横行させる指導者の洗脳~さとり世代、なぜ暴力を受け入れやすい?
「Thinkstock」より41歳、7回目の五輪で銀と銅メダル──。ソチ五輪で大きな話題になったスキージャンプ日本代表の“レジェンド”葛西紀明。その快挙は多くの中年男性たちに勇気を与えたが、同時にソチ...
-
トランプを徹底非難する米国と大違い! 差別vs反差別で「どっちもどっち」論が横行する日本
アメリカのバージニア州で、白人至上主義者グループとそれに抗議する人々が衝突、30人以上の死傷者が出た事件をめぐって、トランプ大統領は15日、記者会見で「両者に非がある」などと発言。また「オルト・レフト...
-
少子高齢化による労働人口不足も関係ねぇ!? 韓国の外国人労働者差別がエグすぎ!
“差別民国”という言葉をご存じだろうか?最近、外国人差別が激しくなっている韓国の正式名称・大韓民国をもじったものだ。特に、外国人労働者たちに対する不条理な差別が大きな問題となっている。例えば、韓国のと...
「事件」に関する記事
-
10代前半の少女4人による放火で家屋全焼 「コロナ禍でイライラしていた」
このほどアメリカのペンシルベニア州で、少女4名が放火事件を起こした。犯行動機として、少女たちは「コロナ禍でストレスがたまっていた」などと話しているという。地元メディアの『PennsylvaniaNew...
-
世紀の冤罪・袴田事件 再審を求めて袴田巌さんの姉・秀子さんが特派員協会で会見
日本に赴任する欧米諸国の大使で知らない人はいない。それほど知られた冤罪が袴田事件だ。19日、日本外国特派員協会で、元プロボクサー袴田巌氏の姉の袴田秀子氏、弁護団長の西嶋勝彦弁護士、弁護団事務局長の小川...
-
還付金詐欺の電話、60代後半の女性宅に集中なぜ? 福井県で被害相次ぐ
福井県内で3月下旬以降「介護保険料の還付金がある」などと持ちかける不審電話が相次ぐ中、電話は60代後半の女性がいる家に集中していることが4月19日、福井県警への取材で分かった。同日も福井市内で4件確認...
次に読みたい「事件」の記事
-
「井の頭公園バラバラ殺人」事件は“人違い殺人”だった【後編】
1994年4月に発生し、多くの謎を残したまま2009年に公訴時効となった「井の頭公園バラバラ殺人事件」。4月で事件から21年、時効から6年が経つことになる。この事件は、発生当時から謎が多く、未解決事件...
-
連休の各地でわいせつ事件相次ぐ 花火大会や路上で起きた事件の内容は…
(MachineHeadz/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)花火大会の季節が到来したが、その楽しい時間に卑劣な事件が起きた。わいせつ事件が相次いだ連休初日、その詳細を...
-
書店でなぜムラムラ?わいせつ事件頻発の背景
なぜ本屋さん!?このところ書店で痴漢や露出、果ては体液放出まで、わいせつ事件が頻発している。世の中には「本屋に行くと、どうしてもムラムラしてしまう」という犯罪予備軍の男性が一定数存在するようだ。だ.....