俳優の瑛太が2020年から本名の「永山瑛太」に改名することを発表した。公式サイトでは、〈改名については以前から考えてきました。俳優としてまだまだ未熟者ですが、令和になったという節目の年に本名でやっていきたいという思いに至りました〉と、本名に変更する理由を説明している。
1999年にモデルデビューした瑛太。当時は「EITA」という表記だったが、俳優としての活動をスタートさせた後に「瑛太」と改名した。
「モデルは名字がない芸名をつけるケースが多く、瑛太はそのままの流れで俳優になったパターンですね」(芸能事務所関係者)
瑛太と同じパターンなのが、俳優の伊藤健太郎だ。「kentaro」名義でモデルとして活動し、その後「健太郎」を経て、本名の「伊藤健太郎」となった。また、本名での活動を経て「ARATA」の芸名でブレイクし、その後本名に戻った井浦新も同様だろう。
そのほかにも“名字がない芸名”から、“名字がある名前”に改名する芸能人は少なくない。最近では、「太賀」から改名した「仲野太賀」、「真剣佑」から改名した「新田真剣佑」などが代表的存在だ。
「新田真剣佑のように、事務所を移籍したタイミングで名前を変えるケースも多いです。太賀については、実父である中野英雄との関係を公にしていなかったので、名字がなかったとも言われていましたが、特に隠す必要もないという判断もあって、表記こそ違いますが『仲野』という芸名にしたようです」(同)