英国で新型コロナウイルスに関する“驚愕”の調査結果が発表された。
1月18日付の英ガーディアン紙は、英国国家統計局(ONS)と一般開業医からのデータに基づいた調査について、新型コロナで入院した患者の約3分の1が再入院し、そのうち約8人に1人が死亡しているとの結果を掲載した。ONSの調査結果についてのレポートも同時にガーディアン紙に掲載されている。
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.01.15.21249885v1.full.pdf
調査は、2020年1月1日から同8月31日までの間に、新型コロナウイルスに感染した4万7780人の患者を対象に行われたもので、平均年齢65歳で男性が55%となっている。
新型コロナに感染した20%は感染から5週間後も後遺症が残り、その半数が12週間に及ぶ長期の体調不良を経験したと報告している。さらに、驚くべきことに新型コロナで退院した患者のうち29.4%が退院してから140日以内に再入院し、このうち12.3%が死亡したと報告されている。
再入院率は、新型コロナでの入院以外の対照群の3.5倍に上り、致命率は7倍も高いという結果になった。
調査結果では、新型コロナ感染による退院後の多臓器不全の割合が上昇しており、新型コロナに一度感染することで、“年齢に関係なく”多臓器でダメージを受けることが明らかになった。