「NEXT TREND FES. TOKYO」が6月3~4日の2日間にわたり東京国際フォーラムで初開催された。2日目のステージイベントには宇垣美里ら豪華ゲストが登場し、最新コスメなどのトレンド情報に関するトークが繰り広げられた。

「キレイな女性って『ジャンク食べます』とかすぐ言う!」

 「NEXT TREND FES. TOKYO」は日本未上陸の商品や新商品をはじめ、全ての商品を実際に体験でき、その場で購入・発信することができるイベント。韓国コスメなどの美容から、国内外で人気のグルメまで、50社を超えるさまざまなジャンルの出展ブースが集結した。

 タレントの吉木りさ、人気美容系YouTuber・鹿の間、TikTokユニット『ばりやわとんこつ』(永松ぶんた、新谷あやか)がMCを務めた、2日目のステージイベントでトップバッターを飾ったのは元TBSアナウンサーの宇垣美里。

 文才もさることながら、自他ともに認める美容マニアとしても活躍しているだけに、保湿や日焼け止め対策など、さっそく普段の自身のスキンケアや体型維持の方法について紹介した。

 「スティックタイプの日焼け止めを持ち歩いて、首とかは日に何回も塗り直しますし、メイクをしていて塗り直すのが難しい顔とかは、スプレータイプのものを吹きかけていますね。けっこう運動は好きなのでピラティスとかジムとかも行きますし、飼い犬の散歩とかしてけっこう歩きますね。一日8000歩を意識して、隣駅ぐらいなら歩いちゃいます」

 和食を中心に自炊することが多い一方、ジャンクフードも大好きという宇垣。その意識の高さと“パーフェクト・ウーマン”ぶりに、すっかり当てられた様子の新谷あやかが「はい! これいいですか? キレイな女性って『ジャンク食べます』『大食いです』とか、すぐ言うんですよ!」と物申すと、「確かに毎日は食べないですけど、今日は自分を許そうって感じの日は、ハンバーガーにフライドポテトとナゲットつけて食べたりしますね。スナック菓子も食べます」とコメント。

 続けて自身が自炊を始めたきっかけを、「基本的に食べることが好きだから自分でつくるんですよね。私は神戸出身なんですけど、神戸はダシ文化で醤油も薄口が多いんですけど、上京したときは醤油の強い味付けがちょっと合わなくて」と紹介した。

 また、フリーアナウンサーとして活動しながら俳優業にも挑戦していることに話題が及ぶと、「女優のお仕事がいただけたのは本当にご縁と運なんですが、大変だとしても“そっちを選んだ自分のほうがかっこいい”と思えるほうを選ぶようにしています。結果的に失敗したとしても、安牌を選び取った自分のほうがダサいと感じてしまうというか」とトーク。

局アナ時代との勝手の違いについて次のように述べていた。

 「アナウンサーのときは周りに仲間がいて、もちろん、いまもスタッフの方とかいらっしゃるんですけど、どうしても一人でやらなければいけないことも多いので、その違いはけっこう感じました。あと、『こんなに自分のことを発信してもいいんですか?』という新鮮な驚きもありましたね。アナウンサーは自分のことを伝える職業ではないので」

 「メイクは相手によって変えたりもします。この人と前に会った時はこのメイクしていたから、今日はこういうメイクにしようとか。いつも同じメイクと思われるのが嫌なので」と明かす場面もあり、美容マニアぶりを存分に発揮していた。

整形総額2000万円YouTuberに、中年男性にも人気のカップルYouTuberも

 続いてステージに登場したのは、美容整形などのぶっちゃけトークで人気のYouTuber・Rちゃん。

 コスメなどのトレンド情報はTwitterでチェックすることが多いらしく、最近気になる美容医療トピックには美肌・エイジングケアに効果があるというエクソソーム点滴を挙げた。

 「肌治療のポテンツァとかもトレンドで、2週間前ぐらい前に骨まで切るような鼻の整形をして、実は今もまだダウンタイム中なんですけど。その時にエクソソーム点滴もしてきました」

 二重のプチ整形を皮切りに、この5~6年でかけた整形総額は2000万円とも紹介し、日本と韓国の美容事情の違いについてもトークした。

 「やっぱり韓国のほうが価格もちょっと安いし、気軽にかかりやすいですかね。日本だと美容外科に行くのって敷居がまだ高いかもしれないですけど、韓国は街中でも美容外科の広告が多いし、『どこのクリニックいい?』みたいな会話も普通にしているみたいで、より日常に溶け込んでいる気はします」

 この日、3組目のゲストとして登場したカップルYouTuber「なこなこカップル」(こーくん、なごみ)は、「喧嘩している時はあまり撮影しないようにします。

喧嘩していたらやっぱりいいものが撮れないんですよね。会話にならないし、撮影中にも喧嘩になるので」(こーくん)など、カップルYouTuberならではの事情を話した。

 2人のYouTubeチャンネルは25~35歳の視聴者が最も多く、次いで35~45歳の視聴者が多いのも特徴のようだ。

 「YouTubeは昔だと13~17歳が2番目に多くて、8:2で女性が圧倒的に多かったんですが、いまは男女比も半々です。動画が知られるようになる前のほうが、なごみは街中でよくナンパされていました」(こーくん)

 すでに交際から5年半が過ぎ、結婚も視野に入っているという2人。カップルで活動するにあたって仕事とプライベートの時間をしっかり分けることも2人のルールだそうだ。

 「仕事とプライベートの分け方がうまくいかなくて別れたカップルYouTuberって多いから、僕たちはまずプライベートをちゃんと優先するようにしています。全く撮影しないお休みの日は意識的に設けていますね」(こーくん)

 また、会場の観客から「同棲を始める上でのポイント」を聞かれた際、なごみは「家事をちゃんと分けた方がいいかも。それで絶対喧嘩する。洗濯物はなごみ、食器洗いはこーくんって完全に分けています」と、アドバイスを送っていた。

TBS佐々木舞音アナ、宇垣美里アナ以来の「アイドルアナ」としてブレイク間近? TBS入社3年目の佐々木舞音アナウンサーの人気が急上昇している。担当番組などから局の期待の大きさがうかがえる一方、コスプレ披露で男性人気が爆発するなど、同局において久...日刊サイゾー2023.06.02宇垣美里「消えた」? 女優で奮闘も、テレビ露出少なく…検索では「現在」がサジェスト状態 2019年にTBSを退社したフリーアナウンサーで女優の宇垣美里が苦境に立たされているようだ。

テレビ露出が減ったためか、Yahoo!やGoogleなどでは名前で検索する...日刊サイゾー2023.04.25

編集部おすすめ