本当は言いたいのに、言えないネタを持ってる芸能記者さん、集まれ! 芸能ニュースの摩訶不思議なお話からウソか真かわからないお話まで、記者さんたちを酔わせていろいろ暴露させちゃった☆

A……スポーツ紙記者 アイドルから演歌歌手まで、芸能一筋20年超の芸能記者
B……週刊誌デスク 日中はラジオでタレントの発言をチェック、夜は繁華街に繰り出し情報収集を行う事情通
C……WEBサイト記者 通常ニュースから怪しいBBSまで日参、膨大な資料を作り続ける若手記者

ジャニーズ事務所は“大殺界”

A 2018年はジャニーズ史に残る“大殺界”として語り継がれることでしょう(笑)。

B タレントの活動休止やグループ脱退、事務所退所と、ネガティブかつビッグなニュースが毎月のように飛び出した。

それでも最大のニュースは、元TOKIO・山口達也の芸能界引退だろうね。山口がMCを務めていた『Rの法則』(Eテレ)で共演した未成年女性にみだらな行為を働いたという……。ポジティブな話題は、V6森田剛の結婚と、岡田准一の第一子誕生くらいでした。

C 山口の事件は、ジャニーズ事務所に限らず、18年の芸能界でのトップニュース。ジャニーズ史上最大の不祥事とも言えますよ。記者会見での「(TOKIOに)まだ席があるなら戻りたい」という発言など、本人含め事務所の事後対応のずさんさにもバッシングが集中しました。

B 山口本人が悪いのは当然として、NHK……というか、『Rの法則』にも相当な責任があるよ。この番組には、ジャニーズJr.や女子アイドルの子が出演していて、週刊誌に「アイドルの出会いの温床になってる」と書かれたことがあった。ファンの間でも、以前から問題視されてたのに、番組サイドは何の対策もしないままに、この事件が起こってしまったわけだから。

A 未成年アイドルたちが楽屋で交流し、次第にプライベートでもつるむようになっていくという。山口はその統括役だったわけですが……。

B その後、番組自体は終了したけど、スタッフは反省していたかどうか。
ある週刊誌が、番組の批判記事を出すために取材を申し込んだら、訴訟をチラつかされたと聞きましたよ。

C 受信料で作ってる番組が「タレントの合コン現場を提供してる」なんて書かれたら、たまったものじゃありませんからね。



A 滝沢秀明の引退&裏方専念、あるいはNEWS・小山慶一郎加藤シゲアキの未成年飲酒事件も大きな話題を集めました。結局、小山は『news every.』(日本テレビ系)を降板してしまいましたし。

C タッキーはとりあえず置いておいて、小山の騒動は、ジャニーズ全体に大きな影響を及ぼしたと思います。以前から、社員やタレントを対象にしたコンプライアンス講習会が定期的に実施されていましたが、あの一件から、“全タレント参加必須”となったようです。

A 近藤真彦少年隊東山紀之クラスまで参加したって話ですよね。ジャニーズは、一部スポーツ紙に、大々的な記事を書かせて“アピール”までしてましたし。

B 小山は、だいぶ冷や飯を食わされたみたいだよ。ジャニーズ幹部も「あいつはもうダメだ」って突き放してたし、先輩タレントからも、小山と手越祐也は相当絞られたって聞いた。

C 加藤ではなく手越(笑)?

B 一応、加藤は同席したってだけで、飲酒の強要はしてないから。処分も“厳重注意”で済んでるし。


A 手越は「週刊文春」(文藝春秋)に、カラオケで「一番のファンが多いけど~東京ドームで口パク聞いてる~♪」という替え歌を歌っていたと報じられました。しかも動画まで出されてしまったという(笑)。

B 誰に怒られたのかは推して知るべしだよね(笑)。



C 関ジャニ∞渋谷すばるのグループ脱退&退所、Hey!Say!JUMP岡本圭人の活動休止&海外留学もありました。

A ハッキリ言って、この2つは全然別物ですよ。衝撃度で言えば渋谷の方が100倍上ですし。

B 岡本は、“さもありなん”としか思えなかった。

A 渋谷に関しては、いまだに、なぜあのタイミングで脱退したのか、ジャニーズ内部からも疑問視する声が出ているほどです。「どうしても結婚したい人がいたのか」とか「いずれ公になる大事件を起こしてしまったのでは」みたいなウワサまで出ているとか。

B 確かにジャニーズ内部からすれば、訳がわからないし、厄介に思うかもしれない。一応、渋谷はもう芸能活動を終えているけど、18年いっぱいまでは所属ってだけに、熱愛でも撮られたら、ジャニーズが対応しなきゃいけないし(笑)。

C でも脱退以降、ちょっとしたウワサが週刊誌やネットに出るくらいで、決定的に何かを報じられることはまったくなかったですね。
そういう意味では、渋谷はしっかりしているのかも。

A 一方の岡本に関しては、ジャニーズ側の弁に近いですが、「グループに貢献していないので、海外に頭を冷やしにいったようなもの」などと言われています。

B 岡本の発表に際して、メンバーが「自分たちは命懸けでグループを守り大きくするから、帰る場所がないというくらいの覚悟を持って学んできてほしい」というメッセージ出してたけど、これマジだよね(笑)。

A そういうことです。ファンにもわかる形で、岡本に“けじめをつけろ”と求めたのでしょう。

(後編につづく)

編集部おすすめ