
今年大みそかの『第71回NHK紅白歌合戦』に、CDデビュー前のガールズユニット「NiziU」が 出場することが決まり、波紋を呼んでいる。
NiziUはソニーミュー ジックと韓国大手芸能事務所・JYPが企画した合同オーディションプロジェクト『Nizi Project』(Huluで配信、一部日本テレビ系で放送)で、1万人の応募者から選び抜かれた9人組。CDデビュー日である12月2日の29日後に、『紅白』初出場を果たすが、これは2005年、男性デュオ「WaT」がデビューから1カ月29日で最速出場を果たした記録を15年ぶりに更新する快挙だ。しかし、ネット上は「いろんな意味でゴリ押し感がすごい」「基準も何もあったもんじゃないな」「今後の選考は、受信料を払っている国民にさせてもらえないか」 など穏やかではない。
しかし、『紅白』出場者の選考基準は、「以前からかなりグレーでわかりにくいと、一部の視聴者から反感を買っていた」(芸能ライター)という。その選考基準に関しては、毎年NHKのホームページに記載されているが……。
「『今年の活躍』『世論の支持』『番組の企画・演出』の3つの点を中心に、さまざまなデータを参考資料として検討の上、総合的に判断しているとのこと。『今年の活躍』に関しては、CDやDVD、Blu-rayの売り上げ、インターネットでのダウンロードやストリーミング、ミュージックビデオ再生回数、さらには有線、カラオケのリクエスト等を基に、調査を行っていると明記されています。また『世論の支持』については、NHKが7歳以上の全国3,584人を対象に『ランダムデジットダイヤリング』方式による世論調査、また7歳以上の全国8,000人を対象にしたウェブアンケート調査を実施しており、そこで『紅白に出場してほしい歌手』を聞いているそうです」(音楽ライター)