株式会社知財図鑑は、AIを活用した新規事業のアイデア共創プラットフォーム「ideaflow(アイデアフロー)」を2024年6月25日に発表した。特許情報から未来型の事業アイデアを創出するこのサービスは、特許を保有する企業や大学を対象に機能を限定したベータ版で提供を開始する。

2024年度下期には、オープンなWebサービスとして提供範囲を拡大させる予定だ。

■ideaflowとは

「ideaflow(アイデアフロー)」は、公開されている特許情報から、その技術を活用した事業アイデアを大量に作成するWebサービスだ。生成AIを活用し、特許の要約とアイディエーションを瞬時に行う。Webブラウザ上で簡単に操作できるため、企業規模やスキルに関係なく、導入後すぐに新規事業の創出に活用することが可能だ。

【ideaflow】β版サービス概要

via www.youtube.com

■ideaflow(ベータ版)の主な機能

1. 特許の要約

公開されている特許番号から、ChatGPTをはじめとしたAIが瞬時に特許の内容を要約する。難解な特許をわかりやすく翻訳することで、AIと人間が共創して事業アイデアを作成する土台となる。
知財図鑑がAIを使ったアイデア共創プラットフォーム「idea...の画像はこちら >>

特許一覧ページ

via プレスリリース

2. 事業アイデアの提案

特許情報と、ビジネスを検討したい産業分野を指定することで、生成AIが未来の事業アイデアを作成します。飛躍的なアイデアから、現実的なアイデアまで幅広く方向性を示すことで、ユーザーの期待値に寄り添ったアイディエーションが可能だ。
知財図鑑がAIを使ったアイデア共創プラットフォーム「ideaflow」を発表
アイデア作成画面

アイデア作成画面

via プレスリリース

3. 事業アイデアを可視化

事業アイデアは、「価値・ターゲット・長所・短所・リスク」など多角的な観点で記載され、新規性・市場性・実現可能性についてAIが自己評価を施す。利用シーンを描いたビジュアルを同時に作成し、アイデアを具現化する際のイメージやパートナー像が直感的に伝わる。
知財図鑑がAIを使ったアイデア共創プラットフォーム「ideaflow」を発表
アイデア一覧ページ

アイデア一覧ページ

via プレスリリース

4. 部門を超えたコミュニケーション

作成したアイデアは、同じチームに所属するメンバーに限定して公開されるため、自由に議論を広げることができる。研究者や事業担当者が「いいね」をつけたり、コメントで直接やり取りを重ねることで、部門の壁を超えたコミュニケーションが生まれる。
知財図鑑がAIを使ったアイデア共創プラットフォーム「ideaflow」を発表
コメント入力画面

コメント入力画面

via プレスリリース

5. AIエージェントとの対話機能

AIエージェントとの対話機能を実装することにより、作成したアイデアの精度を実効性の高いプランへと発展することができる。対話相手になるAIの人格に個性を持たせることで「戦略コンサルタントとの壁打ち」や「SF作家とブレスト」といった体験を創出する。
(※現時点では開発中の機能となる)
知財図鑑がAIを使ったアイデア共創プラットフォーム「ideaflow」を発表
AIエージェント会話画面

AIエージェント会話画面

via プレスリリース
編集部おすすめ