
『Glee/グリー』『アメリカン・ホラー・ストーリー』『9-1-1:LA救命最前線』など多彩なジャンルの大ヒット作を世に送り出してきたハリウッド屈指の人気クリエイター、ライアン・マーフィー。自身も同性愛者であることを公表している彼が、自身にとってキャリアのハイライトだと語ったLGBTQミュージカルドラマ『POSE』が米FXで放送スタートするなど、2018年はTVドラマ界がより多様性を広げた1年だった。そして、2019年もLGBTQコミュニティについて描かれるドラマが多数放送されることが決定している。英Digital Spyが注目すべき9本の新作ドラマを掲載しているので、昨日の<前編>に引き続き、今日は<後編>4作品を紹介しよう。
【関連記事】2019年、注目すべき新作LGBTQ海外ドラマ9選(前編)はこちら!
6.『Magic Hour(原題)』(Apple)
・2019年中に配信開始予定
ライアン・マーフィーが手掛ける『Pose(原題)』のエンジェル役で注目されたインディア・ムーアが主演し、製作総指揮も担うSFアンソロジーシリーズ。インディアは、作家、モデル、社会活動家としても知られている注目の俳優でベラ役を演じる。撮影は東京で行われ、日系俳優のタガユウカがベラと恋に落ちるエイカ役に扮する。
MAGIC HOUR Teaser from Che Grayson on Vimeo.
LGBTQ+コミュニティ、特に有色人種の人たちの経験を伝える物語で、最初のエピソードでは英国の作家メアリー・シェリーが生んだ「フランケンシュタイン」を、性別を変えて再考する。インディアは本作について、「とても面白いわ。私が思うに、この作品は"ジェンダー・アイデンティティ、ジェンダー・パフォーマンス、って何?"という考えを分かりやすくしていると思う」とコメントしている。