【以下 Hamaのインタビューより】
「僕たちの生活の中は完全に音楽で満たされたんですよね。SNSにストリーミング、あらゆるサブスク化と、とにかくすごいスピードでしたね。それだけ満たされているのに、音楽に内包された強烈な「光」が見えないんですよ。届かないんです。それぞれの心を動かした音楽の中にあったのに、「光」はとても見えづらくなってしまったんです。
そんな中、新レーベル「Rays First」が立ち上げとなる。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000223559&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000223559&id=bodyimage2】
本来、「光」はアーティストから放たれるVisionそのものです。その光が時代と掛け合わされて強烈に光っていくわけです。だとするなら、今僕らがやっていかなきゃいけないことが何かを、考えた時に、WEBの中だけでは無理だろうなぁ。パッケージにどれだけ頼れるのか。はたまたライブの力だけでいけるのか? 多分違うんですよね。ここから僕らがやっていかなきゃいけないことは原点に立ち返った音楽制作と販売なんだと思います。 「Rays First」それは「最初に光がある」そういう意味で付けた。すべての人にまず「光」を届けたい。そのためのレーベルなんです。