町を歩くとなん~か懐かしのサーティワンアイスクリームが増えている気がします。これって気のせい? という素朴な疑問を解決するために、サーティワンの本部に聞いてみました。
「増えていませんか?」という質問に、笑いながら「増えています!」ときっぱり答えていただきました。おお~、やっぱり気のせいじゃなかったんですね~。「直営店は10店しかありませんが、2000年以降出店が好調でFC(フランチャイズ)店が全国に1000店になりました」とのこと。増えた理由を具体的に聞いてみると、「ひとつにイオンさんやヨーカドーさんの中に出店できるようになったことで急速に店舗数を増やすことができたこと。アイスクリームとしてブランド力ついたこと」が一番の増加の理由なんだとか。
FC店でも店舗によってはなかなかの売り上げだそうで、もともと1店出していたオーナーさんがさらに2~4店舗の拡大を行ったりして、複数出店しているのが急激に増えた理由のひとつだそう。
「20~30年前に、女子中学生か女子高生のお客様が中心の店だったときと違って、今は商品も多くなっています。そのおかげでお子さんがいる主婦の方にも人気で、そのほか年配の方や男性なども増えております。ライフスタイルが変化し、アイスクリームが日本に定着し、外で食べることがふつうになったのでは」とそのバックボーンも語ってくれました。
ところで、このあいだ「サーティワン・トレーニングセンター」を町で見かけたんですが、あれは何をするところでしょう? と聞いたところ、「お店を出す店長さんの教育を行っている場所です。アイスクリーム商品の作り方、接客、従業員・アルバイトの採用、経営方法など、お店を運営するために必要な知識・技能をすべて教えている」んだそう。
好調な出店の影に、地道な教育がありそうです。
それにしても、アイスクリームなんてカシハラは久しく食べてないな~。
なんだか急に、食べたくなってきちゃいました……。食欲の秋?!(笑)
(カシハラ@姐御)
「増えていませんか?」という質問に、笑いながら「増えています!」ときっぱり答えていただきました。おお~、やっぱり気のせいじゃなかったんですね~。「直営店は10店しかありませんが、2000年以降出店が好調でFC(フランチャイズ)店が全国に1000店になりました」とのこと。増えた理由を具体的に聞いてみると、「ひとつにイオンさんやヨーカドーさんの中に出店できるようになったことで急速に店舗数を増やすことができたこと。アイスクリームとしてブランド力ついたこと」が一番の増加の理由なんだとか。
FC店でも店舗によってはなかなかの売り上げだそうで、もともと1店出していたオーナーさんがさらに2~4店舗の拡大を行ったりして、複数出店しているのが急激に増えた理由のひとつだそう。
「20~30年前に、女子中学生か女子高生のお客様が中心の店だったときと違って、今は商品も多くなっています。そのおかげでお子さんがいる主婦の方にも人気で、そのほか年配の方や男性なども増えております。ライフスタイルが変化し、アイスクリームが日本に定着し、外で食べることがふつうになったのでは」とそのバックボーンも語ってくれました。
ところで、このあいだ「サーティワン・トレーニングセンター」を町で見かけたんですが、あれは何をするところでしょう? と聞いたところ、「お店を出す店長さんの教育を行っている場所です。アイスクリーム商品の作り方、接客、従業員・アルバイトの採用、経営方法など、お店を運営するために必要な知識・技能をすべて教えている」んだそう。
好調な出店の影に、地道な教育がありそうです。
それにしても、アイスクリームなんてカシハラは久しく食べてないな~。
なんだか急に、食べたくなってきちゃいました……。食欲の秋?!(笑)
(カシハラ@姐御)