円盤型イヌのおもちゃ『ハイドロ ソーサー』(sumainu)がそれで、中心部に内蔵されている抗菌スポンジに予め水を含ませることで、水分補給しながら遊ばせることができる仕組み。素材には有害物質を含まない弾性ゴムを使用しているので、舐めても噛んで破片を飲み込んでも体に害はないという。
「通常のおもちゃ同様に投げたりして遊ばせながら、イヌがそれをくわえることにより、スポンジから水がしみ出るのです」
「フリスビーのように飼い主が投げて取って来させる遊びや、引っ張りっこ遊びにも使うことができます」
とsumainuさん。
また、ほかの使い方もある。
「水の代わりにフルーツジュース、スープなどをスポンジに含ませて遊ばせるとイヌも大興奮して積極的に遊びます」
「厳暑時はさらに冷凍庫でおもちゃごと凍らせたものを用いて遊ばせると、溶けたばかりの冷水やジュースがしみ出てきてイヌを喜ばせることでしょう」
なーるほど、これなら結構長持ちするし、冷たくておいしそう。
製品の評判はどうか。
「毎日30度超えの今夏は、イヌの暑さ対策用品の売れ行きが絶好調です。運動量の必要なイヌを飼っている方を中心に、少しでも清涼感を味わえるアイテムということで、イヌの暑さ対策用品(クールカラー、アクアクールキーパー クーリングマット)などと一緒に『ハイドロ ソーサー』を買い求める愛犬家が多くいます」
飼い主さん、イヌのこと考えて暑さ対策しているわけだ。人間の夏バテだけでなく、イヌの健康管理もすることで、より楽しく爽やかな夏を過ごしてもらいたい。
(羽石竜示)