いま、何気なく「AKB48の姉妹グループで、名古屋・栄を拠点に~」などと長々と頭につけてしまったが、地元のファンとしては、そんな説明をしなくても「SKE48」と一言いうだけでだいたいの人に伝わるようになるのは一体いつになるのだろうか。いや、そろそろその願いも叶いつつあると信じたい。これまでの紅白では、SKE48のメンバーたちは、ほかの姉妹グループ(大阪のNMB48など)とともにAKB48のバックを務めてきたが、今回は晴れて単独出場を果たしたわけで(本当は1年遅い! と言いたいところだけれども)、これをきっかけにさらに世間的な知名度が上がるものと期待は高まる。
SKE48にとって今年はまさに飛躍の年だった。4月には、グループにとって一つの目標であった名古屋の日本ガイシホールでの単独コンサートを開催、2日間で約1万6000人を動員した。さらに6月のAKB48選抜総選挙では、メンバーたちがあいついでランクインした。とりわけ17位~32位で組まれる「アンダーガールズ」は、16人中8人をSKE48メンバーで占めるという大躍進だった。9月には1st.アルバム『この日のチャイムを忘れない』をリリース、その付属DVDでは、当時の全メンバー63人がおのおの思い入れのある曲のミュージックビデオに出演した。これによって、世界一たくさんのMVが収録されたアルバムとしてギネスにも認定されている。