そんな中発売された『俺が童貞を捨てたら死ぬ件について』も、ラノベチックなほんわか話だろうなと思ったわけですよ。
表紙もなんか女の子かわいいし。童貞ってワード入ってるからエロそうだし。
違った。だまされた!
これ、えらい骨太なSFで、ミステリーじゃないか。
明るくハッピーそうな題名なんですが、内容は極めてシビアで、ヒリヒリした空気あふれる作品になっています。
物語は、主人公の和也が殺されるシーンからはじまります。
その時だいたい30前後。そして時代は今。
ところがページが変わると、うってかわって明るい高校生達の生活が描かれます。
え、あれ? なにこれ。
和也は高校二年生。無二の親友正己とのんびりライフを送っています。おおよそ殺す・殺されるとは関係ない生活。
おかしい。あの殺されるビジョンはなんだったのか。
そんなことを気にしながら生活をするうちに、一気に様々なものがフラッシュバック。
まず高校二年生の彼らがいるのは1998年。自分が殺される15年前です。
和也は覚えているのです。
まず先輩の彼女に迫られて童貞を奪われ、そこでボコボコに殴られる。フラグ1。
次にクラスの目立たないメガネ少女五月女と性関係を持って好きでもないのに付き合う。フラグ2。
他にも学校の色々な女の子と関係を持つプレイボーイになる。フラグ3。
そして……15年後の現在、殺される。