台湾が旅行しやすい理由はいろいろある。親日家が多く、日本語も通じやすいし、比較的治安もいい。地理的にも近く、東京から台北までのフライト時間は約3.5時間。沖縄の与那国島とはわずか111kmしか離れておらず、天気のよい日には与那国島から台湾が見えるほど。
さらに、日本と同じ温泉天国。九州ほどの国土のなかに100カ所以上の温泉がある。台湾の温泉文化はもともと日本の統治時代に根付いたものだが、近年は新たな温泉ブームが到来。週末に家族や恋人と温泉旅行を楽しむ台湾人も多い。
台北周辺の温泉といえば、北投温泉が有名だ。ミシュランの旅行ガイド『ミシュラン・グリーンガイド』でも3つ星を獲得した人気の観光スポット。日本統治時代に開拓されたとあって日本情緒も色濃く、石川県の老舗旅館「加賀屋」も進出している。
周囲をぐるりと山に囲まれた風流な温泉街でありながら、台北市内からは電車でわずか40分ほど。距離にして10kmあまり。東京では近場の温泉といわれる熱海まで約100kmあることを考えると、その近さがわかるはず。
北投温泉の中心となるMRT新北投駅周辺には、硫黄の煙が立ち込める源泉地「地熱谷」や広々とした公共の露天風呂などがあり、まさにザ・温泉街なムード。高級旅館からスパリゾートまで幅広くそろい、日帰り入浴OKな宿も多い。