では、自分のスキルが最も活かせるシチュエーションは何処なのか? もしかしたら、それは過去に在籍した会社かもしれません。
およそ半分の企業が“出戻り”の受け入れに前向き
12月6日に、ある新たな求人システムがスタートしています。その名は、「ブーメラン」。

なんとこれ、「世界初の“出戻り専用求人システム”」を謳っています。どういうことかと言うと、退職した元社員の再雇用(出戻り)にのみ照準を絞っているらしい。
このようなサービスを立ち上げた経緯について、「ブーメラン」を運営する日本リブライン株式会社(大阪府大阪市)の相原悟郎さんに伺いました。
「人材採用は、企業からすると莫大なお金がかかります。もちろんリスクはあるし、しかも人手不足です。この問題を解消させたいと考え、現在のシステムに行き着きました」(相原さん)
なぜ、人手不足なのか? まず言えるのは、昨今は企業への就業希望者が減少傾向にあるのだそう。
「企業は、常に人材不足で人を欲しがっています。ただ、せっかく社員を1人採用したとしても、結果的にその人材が会社とミスマッチだったということも少なくないです」(相原さん)
ここに、一つのデータがあります。

実は、企業の67%が“出戻り社員”を受け入れたことがあり、51%の企業が“出戻り社員”の再雇用を前向きに考えているそうです。どうやら「即戦力を求めている」という理由で、企業側も出戻りの受け入れにはやぶさかでない模様。(データ出典:出戻り社員(再雇用)実態調2016 エン・ジャパン社)