第23週「新商品!?」 第130回 3月6日(水)放送より
脚本:福田 靖 
演出:渡邊良雄
音楽:川井憲次
キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、
     桐谷健太、片岡愛之助、橋本マナミ、松井玲奈、呉城久美、松坂慶子、橋爪功、瀬戸康史ほか
語り:芦田愛菜
主題歌:DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ♪」
制作統括:真鍋 斎
「まんぷく」130話。ビーフコンソメの美味しい萬平さんのスープ
プロジェクトXはやっぱり面白い

「プロジェクトX挑戦者たち 魔法のラーメン 82億食の奇跡〜カップめん・どん底からの逆転劇」NHKエンタープライズ

130話のあらすじ


昭和45年、萬平(長谷川博己)はどんぶりの要らない容器に入ったラーメンの開発に着手、まずは自ら美味しいスープの試作に成功。若手スタッフをたきつける。

萬平さんって……


わりと多くの視聴者が思ったんじゃないかと思うことは、萬平さんは、発明家でも実業家でもなく、料理人になってしまったのか……ということ。
これまで「まんぷく」を見ていて印象的だったのは、スープ作りか麺作りのシーンなのでした。

きょうも、萬平さんは家のキッチンを占領し、ビーフコンソメの出汁の効いた、美味しいスープを作りました。
ただ、スープができて会社で若者に語っているとき、なんかすごいへんな髪型になっていて、そこはおかしな発明家みたいな感じでしたが。

キッチンが使えないことに文句を言う鈴さん(松坂慶子)を、「出前でもとればいいじゃないですか」と、例の、ぶっきらぼうな口調であしらいます。なにかに熱中しはじめると、まわりが見えなくなってしまうキャラは定着しているので、またかと笑って見ることも可能ですが、萬平さんってじつは、長谷川博己さんが演じたドラマ「夏目漱石の妻」の夏目漱石のような神経をもっているんじゃないか、でも「まんぷく」は、朝ドラなので、そこをライトにしているのではなかろうか、と最近思います。


気になる台詞


「出前でもとればいいじゃないですか」を筆頭に、130話は気になる台詞が目白押し。
まず、「ベロメーター」(まんぷく食品社員 西野)。
突如出て来たワード。
まんぷく食品のラーメンの味は、萬平さんの舌で決めているからですって。この11年間のどこあたりで、このワードが生まれ、定着したのか、気になります。

あと「これをあの台所で?」(源)
あの台所ってどんな台所…。

次に、「あ〜ご〜だ〜し あごだし あごだし」「あ、そや トビウオや〜」(福子)
安藤サクラさんが、関西のおばちゃんの言いそうなトーンを懸命に再現しようとしていました。
ただ、あまりにも形態模写芸のようで、ナチュラルな印象がしないので、気にかかる人には気にかかってしまうのではないでしょうか。
この関西のおばちゃんの真似は、忠彦(要潤)の弟子・名木(上川周作)が、「カオスとエロスをカボスで表現してみました」と忠彦のカラスの部分をカボスに代えて描いた絵のエピソードと重なって見えてきます。

外側だけ真似しても……ということです。
「ぼくの絵をまねするとは言わない。師匠から影響を受けるのは当然のことや。でも君はカラスをカボスに変えただけやないか。だめよ。それは」「自分のテーマをみつけなさい 言うただけや」(忠彦)
それにしても、“真似”に関するエピソードが多い。
作家のこだわりのテーマなのでしょうか。というのはさておき、安藤さん、5ヶ月福子を懸命に演じてこられて、ご立派だと思うのです。老いの仕草など、ほんとうに研究されています。古い映画から動きのアイデアを考える熱意もすばらしい。ときどき、見せる、憂いの表情なども深みがあります。でも、全体的には、どこかまだ、福子に迷っているような印象です。
それは、安藤さんのせいではなく、脚本が福子の芯を掘ってなくて、どこまでいっても、いつだって萬平ありきだからかなあという気がします。彼女の目下の楽しみは、源が萬平といっしょに仕事をして、発明への姿勢をみならうことで、自分のことをまったく考えてない……。
こういう人も世界にはいるので、そういう人物像にこの何ヶ月間、挑んできたことは、この次の安藤サクラさんの糧になる。次の安藤さんの作品に期待しています。
(木俣冬)

連続テレビ小説「まんぷく」
◯NHK総合 月~土 朝8時~、再放送 午後0時45分~
◯BSプレミアム 月~土 あさ7時30分~ 再放送 午後11時30分~
◯1週間まとめ放送 土曜9時30分~

朝夕、本放送も再放送も オールBK制作朝ドラ


「べっぴんさん」 BS プレミアムで月〜土、朝7時15分から再放送中。
エキレビ!べっぴんさんレビュー

「あさが来た」 月〜金 総合夕方4時20分〜2話ずつ再放送
エキレビ!あさが来たレビュー