
コブクロが、全国15都市32公演、28万人を動員した全国ツアー『KOBUKUR 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019“ATB” SUPPORTED BY バイトル』の国内ファイナル公演を、7月20日、21日の2DAYS、京セラドーム大阪にて行った。昨年9月より、結成20周年イヤーとして様々な活動を行ってきたコブクロが、感謝の想いを届けるツアーとして、3月20日の長野公演から、4カ月間にて全国を回ってきた。
開演時間の午後4時過ぎ、会場モニターには、1998年5月の二人の出会いから、結成のきっかけとなった楽曲「桜」の制作、コブクロ結成までの当時の風景を表現したサンドアートが映し出され、2人が登場すると集まったファン4万5千人の大歓声の中、1曲目に「桜」を披露した。
ここから、年々徐々にバンド編成を増やし20年で変化してきたコブクロサウンドをツアーで表現するため、カホン・ピアノ・ギター・ベース・ドラム・ストリングスと、バンドメンバーを徐々に登場させ、楽曲も完成の年代順にコブクロの歴史を表現していった。「大阪・京セラドームファイナルへようこそ!」と小渕から掛け声がかかると、大歓声があがる。

今ツアーは、昨年末リリースされた、コンプリートベストアルバム『ALL TIME BEST 1998-2018』を引っさげ、20周年らしく2人の歴史を感じられる曲順と、「蕾」「赤い糸」「未来」などヒット曲オンパレードの豪華セットリスト。さらに数曲ずつセットリストを変更し、32公演中1度も同じセットリストは歌わないというこだわりようだった。名曲「あの太陽が、この世界を照らし続けるように。」では、黒田の力強いパフォーマンスで、オーディエンスがくぎ付けになった。
ステージから2人は、「20年の感謝の気持ちを伝えたい!」と、ファンに感謝の言葉を何度も伝える。
「気がつけば20年間、毎日全力でやってきました。全力をぶつけることが生きている証。一瞬一瞬、どこか掛け違えてたら、黒田にも皆さんにも会っていない。

「何よりも伝えたいこと。コブクロ無事、20周年を迎えることができました。ありがとう。コブクロの音楽を愛してくれてありがとう。大切にしてくれてありがとう。聴き続けてくれてありがとう。歌ってくれてありがとう。僕がいいなぁと思って路上で聴いてびっくりした声をみんな受け止めてくれて、自分のものにしてくれて、他のどんなアーティストよりも愛してくれて本当にありがとう。こんな思いの20年目、ステージに立てること、本当に嬉しいです。
「これからも20年間歌い続けるから!」と、20周年記念ソング「晴々」を披露。また、過去コブクロは京セラドーム公演に、4年連続シークレットゲストを迎えており(2015年 宮沢和史、2016年 布袋寅泰、2017年 EXILE/三代目 J Soul Brothers・NAOTO、2018年 ゆず)、 今回は、今年2月にコラボレーション楽曲を発表したHONEST BOYZが2日連続で登場。コラボレーション楽曲「SAKURA feat. KOBUKURO」を披露した。1曲目に披露したオリジナルの「桜」から色を変えたサウンドとHONEST BOYZの最高のライブパフォーマンスで、貴重なステージ共演となった。

約3時間のステージに大きな拍手が絶えず起こっていた。
来月には、5年ぶりとなる海外公演も決定しており、初となる上海公演と、5年ぶり2度目の台北公演は、コブクロにとって更に視野を広げる新たなチャレンジとなる。
■コブクロ オフィシャルサイト