
舞台『文豪とアルケミスト』シリーズ第四弾となる、舞台『文豪とアルケミスト 捻クレ者ノ独唱(アリア)』が2022年2月に東京・大阪で上演される。主演を務めるのは赤澤遼太郎。文劇初登場となる徳田秋声役を演じる赤澤に、「主演」に抜擢された心境、シリーズに加わる心境などを聞いた。
(取材・文・撮影/エンタステージ編集部 1号)

主演は、単純に出番が多いので嬉しいんです(笑)
――舞台『文豪とアルケミスト』第四弾は、徳田秋声が主人公ということで。出演が決まった時の心境を教えていただけますか?
まず、めちゃくちゃテンション上がりました!「あの文劇で?!」って。舞台『文豪とアルケミスト』のことは、役者の友達や先輩から「すごくおもしろいよ」「いい作品だよ」とずっと話を聞いていたんです。だから、そんな作品に関われること、しかもまさかの主演でっていうことに驚きましたし、しかもこのメンバーの中でなのかと思うと、すごく光栄でした。主演をやらせていただく機会も久しぶりなので、すごく嬉しかったです。
――やっぱり「主演」って、俳優さんにとって特別なものですよね。
そうですね。単純ですが、出番が多いので嬉しいんです(笑)。演じさせていただき以上、作品に責任は持たないといけないのはどの役でもそうなんですが、主演という立場は最も作品と向き合わなければいけないものだと思いますし、お客様も「主演、この人なんだ」と意識して観劇されると思うので、何段階も覚悟を上げて臨まないといけない気がします。でも、役者としてはその覚悟とプレッシャーが楽しくて、やりがいでもあるので。「主演」はとても魅力的でありがたいですね。