
仕事ができるのに、なぜか後輩から嫌われる先輩っていますよね?
では、後輩から嫌われる先輩にはどのような特徴があるのでしょうか。
そこで今回は、後輩から嫌われる先輩の特徴について元会社員でもある筆者が経験を元に紹介します。これから後輩ができる予定の人は、要チェックですよ。
(1)目で威嚇する
これは女性に多いのですが、目下の人に目で威嚇する人は後輩から怖がられる傾向があります。目は口ほどにモノを言うということわざがあるように、キッと目で威嚇して黙らせる行為を繰り返していては、後輩は本当の意味であなたを慕うことはないでしょう。
「話しかけないで」オーラが、自然と表情から出てしまっていないか毎朝鏡でチェックして。笑顔の練習も欠かさずに!
(2)人のせいにする
尊敬されない先輩も、後輩からは慕われません。仕事でミスをしても、素直に謝るのではなく「あなたのせいよ!」と人に失敗を押しつけてくる人は、これから先も信用されません。
自分が悪い時は、素直に認めて謝りましょう。むしろ、後輩のミスをかばうくらいじゃないと、慕われる先輩にはなれませんよ。
(3)噂話、悪口が多い
噂話や人の悪口が多い人と接すると、「もしかして、いつかは自分もされるのでは?」と思ってしまうもの。実際に、この手の先輩は、さっきまで悪口を聞かされていた後輩がいなくなるとその後輩の噂話や悪口を平気で人にペラペラ話してしまいます。
信用されない先輩は、後輩から慕われません。後輩から相談を受けた時は、信用を落とさぬためにも他の人に口外しないようにしましょう。