
「美味しいから!」と言ってつい食べすぎてしまったり、ストレス解消のために暴飲暴食に走ってしまったりと体型を管理していくのは難しい問題の1つ。でも、いつまでもダイエットを悩みの種としてずっと引きずってしまうことがないよう、上手に自分をコントロールしていきたいもの。そこで参考にしたいのが、63kg→48kgにダイエット成功した主婦のユキさん(30歳)がダイエット期から現在までずっと実践している3つのルールです。
63kg→48kgに導いた簡単ダイエットルール(1)「1日5食」を基本に食事を管理する
「空腹を感じる時間を作らないように、間食をできるだけしないようにと思って“1日5食”に変えた」というユキさん。ただし、1日5食といっても、1日3食のときの1食分を5回食べるわけではなく、1日のトータルの食事を5回に小分けにして摂取する形とのことです。このユキさんの実践している食事法は“ファイブファクターダイエット”とも呼ばれる定番ダイエット法の1つ。血糖値の急激な上昇と下降を防ぐ効果を期待できるだけでなく、空腹を感じるスパンが短いのでドカ食いを予防しやすいというのもメリットになります。
63kg→48kgに導いた簡単ダイエットルール(2)1日に必要な糖質の量をきちんと摂る
「糖質の摂取量を抑えると痩せる」とよく耳にしますが、ユキさんも「単に炭水化物を抜くだけのダイエットをしたことがあったけど、結局続かずにダイエット前よりも太ってしまった」という経験があるそう。そこで管理栄養士の友人に相談したところ、「糖質は脳を働かすために大切な栄養素だから、最低でも1日に100gは摂取すべき」というアドバイスをもらったそうで、まずは食事内容を見直したと言います。