
服でカバーしやすいこともあって、つい贅肉を溜め込みがちなお腹周り。でも、贅肉が付きやすいパーツだからこそ、きちんとお腹周りに効く運動を習慣にしていきたいものです。そこでおすすめが、寝転んだままできてお腹の引き締め効果絶大と評判の簡単ヨガポーズ【アナンターサナ(横向きの脚上げ)】になります。
【アナンターサナ(横向きの脚上げ)】
横向けに寝て脚を上げるだけとシンプルなポーズです。お腹の引き締め効果、体側のストレッチ効果を得られるだけでなく、股関節周りや脚のストレッチにもなるので、下半身の引き締め効果も期待できます。
(1)床の上に横向きに寝てひじを立てる
(2)足の指が天井を向くようにしして、上側の脚を上げていく

(3)上側の腕も上げて足の親指を掴み、手で脚を頭側に近づけるようにしてゆっくり3呼吸(約30秒間)キープする

反対側も同様に行います。足の指を掴めない方は、ふくらはぎを持ちながら行う形(下写真)でOKです。

なお、期待する効果をきちんと得るためには体幹に効かせることが大切なので、「床についているひじ側の肩と首がきちんと離れていること」がポイント。逆に床についている肘側の肩と首がくっついてしまう(下写真)と腕に重心がかかってしまってお腹に効かなくなってしまうので注意しましょう。

▲最初はグラグラするかもしれませんが、常にお腹に力を入れて腰を引き寄せることでバランスを安定させていくことが大切!
腹筋に必要なお腹のストレッチと引き締めを寝転がったまま一気に行えるので、気づいた時に実践して理想的なスッキリお腹を手に入れてくださいね。<photo:カトウキギ ヨガ監修:Minami(/インストラクター歴3年)>
当時の記事を読む
-
腹筋運動よりも手軽◎ 座ったまま30秒【お腹痩せ】に効果大の簡単習慣
-
続けるほどにお腹ほっそり。腹筋&体幹を強化【お腹痩せ】簡単習慣
-
お腹痩せの鍵“腸腰筋”を強化。おデブ感のない【ペタンコお腹】に導く簡単習慣
-
続けるほどに下腹が凹む。1日5回だけ【お腹のサイズダウン】に効く簡単習慣
-
ほっそりウエストへ一直線。1日30秒【お腹ぽっこりの予防】に効く簡単習慣
-
2週間で10kg痩せるダンス、太もも&お腹を“丸ごと”細くする簡単習慣など今週注目の話題
-
太もものサイズダウンに高い効果。1日3分【ほっそり太もも】に導く簡単痩せ習慣
-
ウエスト周りの贅肉を撃退◎ 1日10回【ほっそりウエスト】に導く簡単エクササイズ