
お家に押入れのある方は、ふとんの収納に利用されていることも多いと思います。でも押入れにはそれ以外にも、たくさん利用法があります。ユーザーさんのお部屋では、驚くようなアイデアや、工夫のきいた押入れの活用法があります。今の押入れを何とかしたい!と思っている方は、ぜひヒントにして、改造してみませんか。
クローゼットに改造
服は増えると、置き場所に困りますよね。押入れのスペースを有効活用すれば、大容量の収納スペースが確保できます。クローゼットとして、元が押し入れとは思えないほど、ステキに利用している実例をご覧ください。
■ショップ風に縦収納
服を縦に収納しており、本当のショップのような雰囲気になっています。これは端にディアウォールを立てて、つっぱり棒を渡し、そこに服をかけているそうです。下に並ぶケースには、モノクロプリントした写真を正面から見えるように入れて、統一感を出すよう工夫されています。
■建具を入れる

ユーザーさんは押入れのふすまを外して、アンティークの建具を入れています。中はクローゼットとして活用しています。天袋はオープンにして、かわいいバスケットの上にはクロスをかけました。シャビーシックなテイストで、すばらしい改造の仕方ですね。
■家具のような扉をつける

まるで重厚な家具そのもの。でも実は押入れクローゼットです。上部はディアウォールを3本立てて柱にし、扉をつけるという驚きのアイデア!扉の内部には、服がたくさんかけられるようになっています。見た目だけでなく、収納力も満点なすばらしい改造です。