
ポストカードは手軽に楽しめるインテリアアイテム。安価で手に入りやすいので、お気に入りを何枚も集めてディスプレイしてみてはいかがですか。飾り方を難しく考えずに自由に飾れるのも、ポストカードの魅力です。ユーザーさんの実例の中から、ぜひ好きな飾り方を探してみてください。
まずは定番の飾り方から
まずは定番の額縁に入れて壁に飾る方法や、一味違う壁に飾る工夫の仕方をしているユーザーさんをご紹介します。とれも取り入れやすい方法なので、まずは試してみてはいかがでしょうか。
■テーマを決めて飾る
まずはポストカードを飾り方の王道、額縁に入れて飾る方法です。nicoさんは、ポストカードの写真を西海岸のビーチのイメージでまとめて、さわやかな印象に。複数飾る場合は、写真のテーマを決めると、インテリアとして装飾性の高いものになります。お部屋の雰囲気に合わせて、ポストカードを集めるのも楽しいですね。
■ツリーに見立ててクリップで吊る

クリップでポストカードを飾るのは、挑戦しやすいおすすめの方法です。上から順番にひもの長さに変化をつけて一工夫したのがRyoさん。ツリーのように三角形に並べて、見た目も楽しいインテリアに仕立てていますね。ひも一本でも、本数や長さを変えることでさまざまな飾り方ができる好例です。
■縦につなげて吊る

縦一列にのれんのようにカードを吊るす、迫力のある飾り方です。Emiさんは旅先のポストカードを並べて、一目で見渡せるようにしていますね。カードの写真が楽しめるだけでなく、楽しい思い出もよみがえりそうです。