多くのおうちのキッチンにある、アルミホイル。皆さんは、どのように使っていますか?おにぎりを包んだり、オーブン料理やお菓子作りなどに使ったりする方が多いと思いますが、実はそれ以外にもいろいろな使い方ができるんです。

今回は、そんなアルミホイルの活用術をご紹介していきます。



キッチンのキレイを保つ!

まずは、アルミホイルをキッチンのキレイを保つために使っている実例を見ていきましょう。掃除道具としても優秀なアルミホイルを、改めて見直してしまうかもしれません♪


■フライパンの焦げ落としに

こんなに使える!ちょっと驚くアルミホイルの活用術♪の画像はこちら >>


アルミホイルは、丸めるとたわしのように使うことができます。クレンザーとアルミホイルを使って磨いたというル・クルーゼのフライパンの裏は、焦げがあったとは信じられないほどピカピカですね。クレンザーやスチールたわしを使える素材のものであれば、アルミホイルでも代用できますよ。


■IHコンロにも使える

こんなに使える!ちょっと驚くアルミホイルの活用術♪
撮影:syokoさん


IHコンロをアルミホイルできれいにできるとご存知でしたか?IHコンロは、もともと傷がつきにくいように作られていることが多いので、アルミホイルで磨いても大丈夫。洗剤もアルミホイルもすべてモノトーンでまとめてあるため、よりすっきりとして見えますね。


■オーブントースターの受け皿に

こんなに使える!ちょっと驚くアルミホイルの活用術♪
撮影:tentenさん


オーブントースターの受け皿を、アルミホイルでカバーしている実例です。受け皿はとても汚れやすいですが、このようにカバーしてあれば、洗わずに交換するだけでOKという手軽さがうれしいですね。スタイリッシュなアルミホイルを使うことで、オーブントースターのおしゃれ度がアップしているのもGOODです。


■排水口のぬめり取りに

こんなに使える!ちょっと驚くアルミホイルの活用術♪
撮影:Saraさん


こちらのキッチンの排水口には、アルミホイルを丸めたボールが置いてあります。アルミホイルが含むイオンには抗菌作用があるため、このように置いておくだけで雑菌の繁殖を抑えてくれるのだそう。シルバーカラーは、清潔感にあふれたキッチンになじむのがいいですね。



便利グッズとして使いたい!

次に、アルミホイルを意外な形で活用している実例をご紹介していきます。キッチン以外でも、活躍の場がいろいろとあるアルミホイル、RoomClipユーザーさんたちはどのようにして使っているのでしょうか?


■石けんを溶けにくく

こんなに使える!ちょっと驚くアルミホイルの活用術♪
撮影:Kさん


石けんを溶けにくくするには、アルミホイルで持つ部分や片面を覆うのがおすすめ。アルミホイルが、湿気や水分から石けんを守ってくれるだけでなく、持つときに滑りにくくなるのも◎です。石けん置きには、アルミが下に来るように置くと良いそうですよ。柄付きにしたことで、ウタマロ石けんがかっこよくなっていますね!


■桃を長持ちさせる

こんなに使える!ちょっと驚くアルミホイルの活用術♪
撮影:yoshikobさん


桃は傷みやすく長い期間保存できないと思っている方に試していただきたいのが、こちらのアイディア。アルミホイルで空気が入らないように包むだけで、1か月も持つのだそう。たくさんの桃を、長く楽しめるなんて羨ましいです!アルミホイルは雑菌などの侵入を防いでくれるため、さまざまな食品の保存に活躍してくれますよ。


■レフ板を作って写真をきれいに

こんなに使える!ちょっと驚くアルミホイルの活用術♪
撮影:Hal-nakajima-harueさん


折りたたみの色紙とアルミホイルを使って、写真撮影に使えるレフ板を作ったユーザーさん。ポイントは、アルミホイルを一度くしゃっとさせて、当たった光が拡散するようにすることです。使わないときにはたたんでおけば場所をとらないのもいいですね。写真を撮るのがますます楽しくなりそうです。



インテリア雑貨に大変身!

最後に、アルミホイルを使ってインテリア雑貨を作っているRoomClipユーザーさんたちの実例を見ていきましょう。自宅で余っているアルミホイルがあったら、ぜひ試してみてくださいね。


■額に入れればアートに

こんなに使える!ちょっと驚くアルミホイルの活用術♪
撮影:Kaneyukiさん


最近ではおしゃれな柄のアルミホイルがいろいろありますね。もし、お気に入りの柄のものがあったら、こちらの実例のようにそのまま額に入れて飾るというのも一つの手です。セリアのアルミホイルは、カフェ風のイラストが可愛く、ナチュラルなコーナーにぴったり!気軽に交換できるのもうれしいです。


■オブジェを作ってみよう

こんなに使える!ちょっと驚くアルミホイルの活用術♪
撮影:ECOさん


アルミホイルを丸めて、金槌などで叩いて形を作っていくと、このようにオブジェを作ることもできます。アルミホイルは金属なので、固めることで味のある本格的なインテリア雑貨として楽しめますね。さらに叩き続けると、表面をつるつるにすることもできますよ。


■アイアンのように見せる

こんなに使える!ちょっと驚くアルミホイルの活用術♪
撮影:takaさん


ユーザーさんが素敵にディスプレイしている、レトロ感のあるウォールデコ。まるでアイアンのように見えますが、実はこちらもアルミホイルで作られているのだそう!本格的な仕上がりに驚かされますね。レンガの壁も、発泡スチロールで作られているそうですよ。参考にしたい実例です。

RoomClipユーザーさんたちのアルミホイルを使ったさまざまな工夫、どれも真似してみたくなるものばかりでしたね。もしご自宅に余っているアルミホイルがあったら、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?



執筆:yellowtoys
編集部おすすめ