日々入れ替わる食品ストックの管理に、頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか。収納スペースは限られているけど入りきらない、使いづらい。

今回はそんなお悩みの方に、RoomClipで食品ストックの整理に人気のアイテムと、ユーザーさんたちの収納アイデアやルールをご紹介します。



無印良品のファイルボックスを使う

書類以外の収納に活用している人も多い、無印良品のポリプロピレンファイルボックス。こちらでは、食品ストックの整理に活用している例をまとめました。ユーザーさんがそれぞれどの場所で、どんなルールで整理整頓しているかに注目です。


■奥まで見渡せる収納でわかりやすく

整理整頓で在庫管理!食品ストックの使いやすい収納方法の画像はこちら >>


シンク下扉の中に食品ストックや洗剤などを収納している、こちらのユーザーさん。あえて上部のスペースを広く取っておくことで、ストックの内容や在庫がわかりやすく、管理しやすくなっているようです。賃貸などの限られた収納スペースでは、必要な量をいかに無駄なく管理するのかも重要ですね。


■細々したものはEVAケースに収納

整理整頓で在庫管理!食品ストックの使いやすい収納方法
撮影:mymさん


こちらのユーザーさんは、カップボード下段の引き出しの中にファイルボックスを並べて、食品ストックを収納しています。さらに、細々したものは同じく無印良品のEVAケース・ファスナー付にジャンル別に収納することで、すっきり管理できるよう工夫されています。全体が見やすく、そして取り出しやすそうな収納です。


■高さが半分のタイプにはレトルト食品を

整理整頓で在庫管理!食品ストックの使いやすい収納方法
撮影:yukinoさん


ポリプロピレンファイルボックスには、高さが半分のタイプもあります。こちらの商品は、レトルトなどの食品ストックを入れるのにぴったりのサイズなのだそう。ゼリー飲料やレトルトのおかゆなどが、気持ちよく収まっていますね。常温保存の場所はもちろん、冷蔵庫の中でも活躍しそうなアイデアです。



ダイソーの重なる収納ボックスを使う

続いては、ダイソーで人気の重なる収納ボックスを使った収納アイデア。さまざまな大きさの食品ストックを効率よく収納するのに、ぴったりのアイテムです。

こちらではアイテムとともに、ユーザーさんたちがどんな風に使っているのかをご紹介します。


■手前と奥のボックスの中身をリンク

整理整頓で在庫管理!食品ストックの使いやすい収納方法
撮影:merutoさん


こちらのユーザーさんは、お家の色々な場所でダイソーの積み重ねボックスを愛用しているそうです。食品ストックは、手前のふた付きボックスと関係あるものを奥のボックスに入れておくことで、中身がわかりやすくなっているようです。寝かせて収納するとパッケージが見やすいので、乾物類の収納にもぴったり。


■グッズ+アイデアで使いやすい動線に

整理整頓で在庫管理!食品ストックの使いやすい収納方法
撮影:t.t.t.kaoさん


こちらでは、シンク下の収納にダイソーの積み重ねボックスを使っています。封を開けたものは保存袋に入れてラベリングし、立てて収納するなど、中身がわかりやすい工夫をしています。さらに、調理しているときに取りやすい位置のボックスに入れるという配慮も。見やすさと取り出しやすさ、家事の動線が考えられた収納です。


■ざっくりグルーピングでもわかりやすい

整理整頓で在庫管理!食品ストックの使いやすい収納方法
撮影:usan.22さん


整理整頓するのに、小分けにしたりラベリングしたり……といった手間を掛けたくない人もいますよね。積み重ねボックスを購入してざっくりとグルーピングするだけでも、こちらのユーザーさんのように、十分きれいに整理整頓できますよ。ルールをゆるめに設定しておけば、収納の見直しもしやすそうです。



場所とルールを見直す

使いやすく整理整頓するには、保管する場所やルールの見直しをする必要があります。こちらでは、最後にユーザーさんたちの実践している収納アイデアやルールをご紹介します。ぜひ、自分のおうちに合った方法を見つける参考にしてみてください。


■オープン収納で取り出しやすく

整理整頓で在庫管理!食品ストックの使いやすい収納方法
撮影:411.kaoriiiiさん


引き出しに食品ストックを収納しているこちらのユーザーさん。セリアとダイソーのケースを使い、時短のためにオープンな収納にしています。取り出しやすくするには、なるべくアクションを少なくするのがポイント。こちらの収納場所は引き出しの中なので、1アクションで取り出せるオープン収納は効率的です。


■決まった場所に入る量だけを管理

整理整頓で在庫管理!食品ストックの使いやすい収納方法
撮影:aya__ieさん


しばらく使わないうちに賞味期限が切れていた、なんてことも多い食品ストック。こちらのユーザーさんは、把握できるだけの量をきれいに並べてストックしています。ついつい多めに買ってしまいがちな食品ストックですが、管理できる量を決めた上で整理整頓する方が、スペースも食品も無駄なく使えるのかもしれません。


■1食品1ストックと決める

整理整頓で在庫管理!食品ストックの使いやすい収納方法
撮影:kunkunさん


こちらのユーザーさんが実践しているのは、「1食品1ストック」というルール。粉類、調味料、麺類、缶詰類、レトルト食品にグループ分けして収納しているそうです。

明確にルールを決めておけば、余分なものを買いすぎたり、なくなっているのに気づかず買い忘れたり、を防ぐことができそうです。


■食器棚の中にコーヒーやふりかけを収納

整理整頓で在庫管理!食品ストックの使いやすい収納方法
撮影:sumikoさん


割り箸・鰹節・ふりかけ・スティックコーヒーなどを、食器棚の中に収納しているこちらのユーザーさん。引き出しにラベリングしておくことで、家族も自分で取って使ってくれるそうです。セットで必要になるお皿やコップの近くにあるので、取り出しやすくてわかりやすい、一石二鳥のアイデアです。

食品ストックを出し入れする機会は意外と多く、整理整頓して在庫管理をすることは、見た目だけでなく家事の効率化にもつながります。ご紹介したアイデアを参考に、食品ストックの保管スペースをすっきり整えてみてはいかがでしょうか。



執筆:suomi