おもちゃ収納にと考える人も多い、IKEAのトロファスト。引き出しの中にポイっとおもちゃを入れるだけなので、小さな子どもでもかんたんにお片づけができるんです。

RoomClipユーザーさんはトロファストを、おもちゃ収納としてどのように活用しているのでしょうか。実例をご紹介します。



横長タイプは上の部分も活用して

横長のトロファストは高さ93cmで、子どもの背にちょうどいいサイズです。フレームの上のスペースにも、十分な広さがありますよ。ディスプレイしたり遊ぶスペースにしたりと、ぜひ活用しましょう。


■テイストをそろえてディスプレイ

こんな使い方もある!トロファストのおもちゃ収納アイデアの画像はこちら >>


ナチュラルな雰囲気あふれる、miii_yさんのトロファスト。上段には小さい引き出し、下段には大きい引き出しと決めておくと、片づけるときにわかりやすそうです。上にはぬくもりを感じる木のおもちゃや、やさしいタッチのイラストを置いています。ほっこりした気分になれますね。


■シルバニアはそのまま遊んでも◎

こんな使い方もある!トロファストのおもちゃ収納アイデア
撮影:an-juさん


リビングに隣接する和室に、おままごとキッチンや絵本ラックとあわせて、トロファストを並べています。シルバニアファミリーのお家など大きなおもちゃは、トロファストの上に置いてもいいですね。そのままトロファストの上でも遊べそうです♪


■プラレールの基地に

こんな使い方もある!トロファストのおもちゃ収納アイデア
撮影:443さん


トロファストの上にプラレールのレールを敷いて、車両基地を置いています。下の引き出しの中からレールを出して、そのまま上で組み立てられるため、少ない動作で線路を完成させられそうですね。

カラフルな引き出しが、プラレールの世界観にピッタリ!


■トミカスペースに

こんな使い方もある!トロファストのおもちゃ収納アイデア
撮影:nyatsuさん


床に置きがちなトミカの大型セットですが、これもトロファストの上に置くのがおすすめ。横型のトロファストなら、子どもがちょうどトミカを走らせやすい高さになるので、夢中になって遊んでくれることでしょう。片づけるときもそこに立ったまましまえますよ。



階段の形を生かして

トロファストには長方形だけでなく、3段の階段型になっているフレームもあるんですよ。RoomClipユーザーさんは、階段の形を生かしておもちゃの収納に活用しています。実例をご紹介します。


■シンデレラフィットする階段下に置いて

こんな使い方もある!トロファストのおもちゃ収納アイデア
撮影:aimyさん


リビング階段の下に階段型のトロファストを置いて、おもちゃを収納しています。階段の傾斜とトロファストのフレームが、見事にフィットしていますね。トロファストの隣にはお掃除ロボットを収納。階段下のすき間を最大限に生かしています。


■2つ並べてピラミッド型に

こんな使い方もある!トロファストのおもちゃ収納アイデア
撮影:Tomo3さん


Tomo3さんは階段型のトロファストを2台対称に並べて、ピラミッド型にしています。ユニークなアイデアですね。おもちゃがたくさん入る大容量の収納ながら、背の低い部分もあるので、圧迫感を感じにくくなっています。ピンクや赤、黄色をアクセントにして、女の子が喜んでくれそうなトロファストです。



家具の一部として

最後にご紹介するのは、トロファストとほかのパーツを組み合わせて、家具の一部として活用している実例です。トロファストにただおもちゃをしまうだけでなく、+αの使い方をしているRoomClipユーザーさんもいるんですよ。


■ハンガーラックに

こんな使い方もある!トロファストのおもちゃ収納アイデア
撮影:aiko1986さん


2台のトロファストのあいだにつっぱり棒を渡し、子ども服のハンガーラックにしています。ハンガーの位置は、子どもがちょうど服を取りやすい高さになっていますね。下にも大きい引き出しを置き、空いたスペースもムダにしません。手前側はおもちゃ収納にしています。おもちゃと服をまとめて子どもスペースにした実例です。


■作業台に

こんな使い方もある!トロファストのおもちゃ収納アイデア
撮影:arika_919さん


トロファストを2台離して天板を乗せると、子どもの作業台にもできるんです。広々とした台の上では、レゴやお絵描きなども落ち着いて取り組めそうですね。作業の途中でもそのまま置いておけるので、「片づけて」という必要もなさそうです。


■テレビ台をかねて

こんな使い方もある!トロファストのおもちゃ収納アイデア
撮影:naoさん


naoさんは3台並べたトロファストを、テレビ台兼おもちゃ収納として活用しています。大きなおもちゃを引き出しを使わずそのまま入れたり、ふた付きのボックスも使ったりして、すっきりまとめられていますね。ブルーグレーの壁紙が、トロファストの木目を引き立ててくれています。

形やサイズも豊富なトロファストを、RoomClipユーザーさんはさまざまな形で、おもちゃ収納として取り入れていましたね。フレームや引き出しを自由に選んだり、ほかのパーツと組み合わせたりして、オリジナルのトロファストを完成させちゃいましょう!



執筆:ickarta
編集部おすすめ