キッチンに置く家電は機能性はもちろん大切ですが、インテリアにこだわるからこそ、見た目も重視したいですよね。無印良品のキッチン家電は、「暮らしにとけこむキッチン家電」がコンセプト。どんなインテリアにもフィットしてくれる無印良品のキッチン家電を愛用しているRoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。
白いやわらかなフォルムの家電
オフホワイトのキッチン家電は、他のキッチンアイテムともなじみやすく、やわらかな丸っこいフォルムがやさしい雰囲気を作り出してくれます。そこに置いておくだけでも絵になるような、そんなキッチン家電をご紹介します。
■ジューサーミキサー
こちらのジューサーミキサーは、400mlとコンパクトなサイズで、1~2人分のジュースやスープなどを作るのに最適です。sugarcookieさんは、この無印良品のジューサーミキサーでバナナオレを作っているそうですよ。カラーもデザインもとてもシンプルなので、どこに置いても邪魔にならないのが魅力です。
■ポップアップトースター

ディスプレイのように無印良品のポップアップトースターをオープンシェルフに置いているMandyChuangさん。この絵になるポップアップトースターは、厚切り食パン2枚が焼けて、冷凍したパンも上手に焼けるそうです。四隅が丸くコロンとしたデザインは愛嬌があって、飾っているだけでも素敵ですね。
■炊飯器

ホワイトカラーで統一されたAoiさんのインテリアに、すっとなじむように飾られている無印良品の炊飯器。炊飯器はどうしても生活感が出てしまうアイテムですが、このシンプルなデザインとカラーで、インテリアにもしっかりマッチしていますね。3合炊きのサイズで、ふっくら炊き上げてくれる設計がされています。