本格的にDIYする
ユーザーさんの中には、木材で本格的にスツールをDIYした方もいます。端材を利用したり、不要になったものを再利用したり。家具職人さんも顔負けの実例をご紹介します。
■端材でステップスツールに

nao_fleuriさんは、娘さん用のステップスツールをDIYしました。端材を使ったので、おトクに作れたそうです。娘さんが持ち運べるようにコンパクトな設計にしましたが、大人が乗っても大丈夫とのこと。側面をペイントしたので、洗面所の扉との一体感も高まりました。
■不具合が出ても修理して

2年前に手作りしたスツールを、ずっと愛用しているというHideさん。座りごこちもよく、毎日5時間も座っているそうです。ときどきグラつくなど不具合が出ても、修理して使っているとのこと。キャスターが付いているので、使い勝手もよさそうです。手作りしたアイテムは、いっそう愛着がわくことでしょう。
■ベビーチェアをリメイク

木×トタン×黒でまとめた、男前なこちらのスぺース。中央にある木製のスツールは、なんとお友達からいらなくなったベビーチェアーを譲り受けて、リメイクしたのだそう。工房のような作業部屋にも、よく合っていますね。座面のカバーも雰囲気があります。
いかがでしたか?手軽にちょこっとアレンジを加えたものから本格DIYまで、さまざまな実例がありました。リメイクシートやペンキなどは100均でも手に入るので、気軽にチャレンジできるのではないでしょうか。参考にしてみてください。
執筆:ickarta