
リビングにインテリアをかざったり、キッチンで食器などを見せる収納にしたりと、かざり棚があると好きなアイテムをかざって楽しめますね。かざり棚は造作してもらう場合もありますが、市販のアイテムを活用したりしてDIYもできますよ。今回はかざり棚をDIYしたユーザーさんの実例をご紹介します。
キッチンに
まずはキッチンにかざり棚をDIYした実例をご紹介します。ユーザーさんはキッチンのかざり棚にインテリアをかざったり、お気に入りの食器を見せる収納にしたりして、かざり棚を活用しています。
■カラフルなマグカップを引き立てる
nonnoさんはマグカップのかざり棚をDIYしました。落ち着きのあるウォルナット色で、カラフルなマグカップの色味を引き立てています。マリメッコやイッタラ、ムーミンなどこだわりのマグカップがそろって見事ですね。今日はどれを使おうか、毎日ワクワクできそうです♪
■エコカラットも設置してシックな雰囲気に

happy129さんのキッチンには、ワトコオイルで仕上げたオリジナルのかざり棚があります。このたび、背面にエコカラットを設置したそうです。グレーのエコカラットが照明に照らされて、シックな雰囲気に仕上がっていますね。インテリアアイテムや食器など、ディスプレイも参考になります。
■木の温もりにあふれる空間に

木の温もりにあふれている、kumiさんのキッチン。ディアウォールでDIYしたかざり棚に、今回板を取りつけて背板風にしているところだそう。板の木目がくっきりとして、温かみがありますね。グラスやキャニスターなど、かざっているキッチンアイテムもかわいらしいです。